一年ぶりに、谷津干潟へ行ってみた。
目的は観察センターで行われるライブ。

干潟を囲む遊歩道はいつ来ても静か。
のんびり歩くのに、ちょうどいい。

たまに、三脚にカメラを構えた人に出会う。
野鳥写真の愛好家だろう。
みんな望遠鏡見たいなレンズを付けている。
そしてファインダーを覗く目が等しく鋭い。

谷津干潟20171118_2

目的の自然センターは対岸にある。
距離は近いのに、回り道しなきゃいけない。
まあ、ゆっくり行こう。

谷津干潟20171118_1

カルガモの群れはぷかぷかと波に揺られ、
なんだか楽しそう。
波乗りを満喫しているように見えた。

谷津干潟20171118_3_オオバン

くちばしだけが白い鳥。
オオバンというそう。
幸せを運ぶ鳥だとか、なんだとか。
もぐって餌を取る様が、可愛かった。


谷津駅から商店街(雰囲気良し)を抜け、
遊歩道を15分ほど歩いて
谷津干潟自然観察センターに到着。

予想以上に立派な施設だった。
パノラマのガラス窓の目の前で、
数百匹の鳥たちが遊んでいた。
望遠鏡で生態を観察することもできる。

* * *

ライブ会場はといえば、
お歳を召された方がたくさん集まっていた。

今回のコンサートは、地元町会による
「高齢者ふれあい元気事業」の一貫とのこと。
(習志野市 秋津五丁目町会)

僕は野鳥を観察したかったし、
自然のある場所で音楽なんて
いいなと思った。

ステージの後ろには、パノラマの谷津干潟。
歌うは、横洲かおるさん。

かおるさんは、船橋在住の歌い手。
歌手業、司会業と、活躍の場は幅広い。

横洲かおる谷津干潟コンサート20171118_1

「赤とんぼ」「ふるさと」などの童謡、
ミュージカルソング、オリジナルの歌。

横洲かおる谷津干潟コンサート20171118_2

小さい子どもからお年寄りまで、
かおるさんは年代問わず心を掴むのが上手。

横洲かおる谷津干潟コンサート20171118_4

背景には、めいっぱいの谷津干潟。
こんなライブもいいなあ。

横洲かおる谷津干潟コンサート20171118_3

楽しそう。

横洲かおる谷津干潟コンサート20171118_6

おニューのワイヤレスマイクが大活躍。

横洲かおる谷津干潟コンサート20171118_5

「新曲『ラブレター」、すごく良かったです」
とは、ファンの方の談。
いいライブだった。

* * *


谷津干潟20171118_3

帰り道。
谷津干潟越しの船橋夕景を楽しむ。
ららぽーとの方角。
晴れていたら、夕焼けがきれいだろうな。

谷津干潟、また来よう。
次こそは、超望遠レンズを持って。