一年ぶりの山田農場さんのイベント。
取れたての夏野菜を畑の中で堪能できる
「もぐもぐデー」に行ってきました。
特に今年はトマトの出来が良いとのことで、
トマト大好きだからとても楽しみだった。
毎回説明しているけれど、山田さんは
アンデルセン公園の近くで無農薬・科学的有機農業に取り組む農家さん。
僕も最近やっと定期配達を頼み始めました。
夏野菜のごちそういっぱい
ハウスに入って最初に目に留まったのが、
たくさんのトマト。おいしそ〜
農場スタッフさんの手作り料理がずらり。
スタッフのお姉さま方は、皆さん料理上手。
それにしても立派なオクラだこと。
取れたての素材の味を楽しめるようにと、
ドレッシングル類などもすべてお手製。
リハルさんが作るのはズッキーニのピカタ。
あっさりなバターチキンカレーも旨かった。
トマトの酸味が効いたオトナ味。
箸が伸びる参加者の皆さん。
野菜はあるだけ食べ放題。
好き嫌いなく食べられるかな?
トマト、おいしかったね。
畑に並んだ机とテーブル。
お祭りみたいな感じです。
いただきまーす!
野菜がいっぱい。
2回おかわりしたらお腹パンパン。
おいしかったなあ。
スタッフ西元さんがピザの仕込み中。
焼く山田さん。
のどかな時間が流れます。
スーパーボールすくいならぬ「トマトすくい」。
「ポイ」(破れる網)でトマトをすくう。
僕は1個しか取れなかったので、
詳しくは割愛します。
子どもたちの方が上手だった。
網が破れた時の山田さんの
箸が伸びる参加者の皆さん。
野菜はあるだけ食べ放題。
好き嫌いなく食べられるかな?
トマト、おいしかったね。
畑に並んだ机とテーブル。
お祭りみたいな感じです。
いただきまーす!
野菜がいっぱい。
2回おかわりしたらお腹パンパン。
おいしかったなあ。
スタッフ西元さんがピザの仕込み中。
焼く山田さん。
のどかな時間が流れます。
トマトすくい&枝豆もぎ
スーパーボールすくいならぬ「トマトすくい」。
「ポイ」(破れる網)でトマトをすくう。
僕は1個しか取れなかったので、
詳しくは割愛します。
子どもたちの方が上手だった。
網が破れた時の山田さんの
「しめしめ」な顔! 悔しい~(笑)
枝豆もぎも盛り上がっていた。
たくさんの子どもが手伝っていた。
すぐに茹でて、その場で食べる。
ごちそうだなあと思う。
参加者のほとんどが申し込む野菜の収穫体験。
暑さで少し元気のなかった子どもたちも、
「野菜を取るよ!」となると
いても立ってもいられない様子。
取るのはナスや甘唐など今が旬のもの。
準備は良いようです。
みんな楽しそうで、良い顔。
枝豆もぎも盛り上がっていた。
たくさんの子どもが手伝っていた。
すぐに茹でて、その場で食べる。
ごちそうだなあと思う。
定番人気の「収穫体験」
参加者のほとんどが申し込む野菜の収穫体験。
暑さで少し元気のなかった子どもたちも、
「野菜を取るよ!」となると
いても立ってもいられない様子。
取るのはナスや甘唐など今が旬のもの。
準備は良いようです。
みんな楽しそうで、良い顔。
ついつい撮っちゃう。
お父さんやお母さん。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に。
大きいのが取れたかな?
一番びっくりしたのは、
高校陸上部の後輩が妹・姪っ子と来ていたことでした。
畑で18年ぶりに再会。驚いたー
この日、農場でトマトを3㎏買って帰った。
大玉2㎏にプチトマトが1㎏。
大玉はその日の晩御飯とおすそ分け用。
プチトマトはパスタソースに。
夏のプチトマトのパスタは本当においしい。
夕飯はトマトと牛肉のスパイスカレー。
ぜいたくに、いつもの3倍トマトを使う。
玉ねぎも2倍。
トマトを増やすと酸味が効く。
玉ねぎを増やすと、コクととろみが出る。
友人持参のスパイスセットを使用。
スパイスは2種のカルダモンをはじめ、
いろいろ入れる。
付け合わせにもトマトを
シンプルなトマトのサラダ。
同じく山田さんの紫玉ねぎと、
その上に青じそをたっぷり。
ドレッシングはオリーブオイルとレモンベース。
牛肩ロースを弱火でコトコト煮て、
これまたどっさりナスを加える。
仕上げには梅干し、黒ごま、あさつき。
やや和風に寄せたアレンジで。
おいしかった。
夏のうまみたっぷりのスパイスカレー。
自家製サングリア、ワインと一緒に。
今夜はプチトマトのパスタソースを作ろう。
トマトが好きな、友達の子にあげよう。
まだまだトマト、いっぱいある。
Tweet
お父さんやお母さん。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に。
大きいのが取れたかな?
一番びっくりしたのは、
高校陸上部の後輩が妹・姪っ子と来ていたことでした。
畑で18年ぶりに再会。驚いたー
家で「3倍トマトカレー」を作る
この日、農場でトマトを3㎏買って帰った。
大玉2㎏にプチトマトが1㎏。
大玉はその日の晩御飯とおすそ分け用。
プチトマトはパスタソースに。
夏のプチトマトのパスタは本当においしい。
夕飯はトマトと牛肉のスパイスカレー。
ぜいたくに、いつもの3倍トマトを使う。
玉ねぎも2倍。
トマトを増やすと酸味が効く。
玉ねぎを増やすと、コクととろみが出る。
友人持参のスパイスセットを使用。
スパイスは2種のカルダモンをはじめ、
いろいろ入れる。
付け合わせにもトマトを
シンプルなトマトのサラダ。
同じく山田さんの紫玉ねぎと、
その上に青じそをたっぷり。
ドレッシングはオリーブオイルとレモンベース。
牛肩ロースを弱火でコトコト煮て、
これまたどっさりナスを加える。
仕上げには梅干し、黒ごま、あさつき。
やや和風に寄せたアレンジで。
おいしかった。
夏のうまみたっぷりのスパイスカレー。
自家製サングリア、ワインと一緒に。
今夜はプチトマトのパスタソースを作ろう。
トマトが好きな、友達の子にあげよう。
まだまだトマト、いっぱいある。
Tweet
コメント