6月になりました。
梅雨入り前の出張(宿泊行事撮影)シーズンもひと段落して、ほっとしています。そして気付いたら夏日も増えて、暑い時期を目前に気持ちがずーーーんとします。本当に暑いのは苦手です。
そんな季節に嬉しいのが冷たい飲み物です。僕はいつもスポーツドリンクや炭酸飲料をガブ飲みしてしまいますが、もっと身体を気づかったほうが良さそうです。
家ではもう少し健康に良い「夏の健康ドリンク」づくりが進んでいます。まずはこちらの2種類が我が家の冷蔵庫からリリースとなりました。

色鮮やかな赤しそジュース。
赤しその葉が主原料です。
僕は酸っぱいものがすきなので、お酢を少量足して飲みます。

もう一つは塩レモネード。
手作りの原液を炭酸で割って飲みます。
塩分を補給できるのはもちろん、クエン酸による疲労回復効果も期待できる優れ飲み物です。
上手に水分・ミネラル・栄養補給をして、夏バテせずに今年も夏を乗り切りたいと思います。
梅雨入り前の出張(宿泊行事撮影)シーズンもひと段落して、ほっとしています。そして気付いたら夏日も増えて、暑い時期を目前に気持ちがずーーーんとします。本当に暑いのは苦手です。
そんな季節に嬉しいのが冷たい飲み物です。僕はいつもスポーツドリンクや炭酸飲料をガブ飲みしてしまいますが、もっと身体を気づかったほうが良さそうです。
家ではもう少し健康に良い「夏の健康ドリンク」づくりが進んでいます。まずはこちらの2種類が我が家の冷蔵庫からリリースとなりました。

色鮮やかな赤しそジュース。
赤しその葉が主原料です。
僕は酸っぱいものがすきなので、お酢を少量足して飲みます。

もう一つは塩レモネード。
手作りの原液を炭酸で割って飲みます。
塩分を補給できるのはもちろん、クエン酸による疲労回復効果も期待できる優れ飲み物です。
上手に水分・ミネラル・栄養補給をして、夏バテせずに今年も夏を乗り切りたいと思います。
コメント