立川の昭和記念公園へ
チューリップを撮りに行った。
(2018年4月8日訪問)
ここのチューリップは過去にも見ていて、
今回は2年ぶり3回目。
何度見ても飽きないし
何度来ても美しい。
船橋からは少々遠いが、
十分に見る甲斐がある。
それだけきれいな景色だと思う。
以前は開園ダッシュで意気込んだ。
でもそんなに、人を押しのけてまでして、
誰のための写真だかなあと考えるようになった。
だから今回はのんびり。
撮るばかりではなく、しっかり味わいながら。
それぐらいの方が、いい写真が撮れたりするもんだ。
* * *
やはり開演時間から混んでいて、
時間が経つごとにどんどん人が増えていく。
さすがは、昭和記念公園最大のイベント。
渓流広場を目指し、てくてく歩く。
あとは気ままに撮るばかり。
実物はもっともっときれいなのにな。
と力不足を感じながら、ぽつぽつ撮影。

まずはいつもの渓流広場上流から。
ムスカリの青をどうしても入れたい自分。

ほんと、見事です。
手間が掛かってる。
公園の皆さん、ありがとう。


似たような写真ばかりになってしまうけど、
ここ、好きなんだよな。

下流へ移動。
ほかにもたくさん撮りどころあり。

水面への映り込みがいいのです。

橋を撮りました。

ここもいいなあ。

カメラマンがいっぱい。


さらに下って、池の方へ向かう。

カラフルなチューリップがいっぱい。
見ているだけで癒やされる。

池です。

湖畔にて。
すてきだなー!

気分を変えて、アップ撮影。
僕は紫のチューリップが好き。


白いムスカリ、初めて見た。

もうネモフィラが咲いている。
桜もチューリップも、
とにかく今年は春の花が咲くのが早い。
* * *
ゆっくり歩いて、
途中でビールを飲んで
うたた寝しながら帰った。
昭和記念公園のチューリップ。
2018年は4月10〜11日くらいまでが見頃とのこと。
美しいですよ!
Tweet
チューリップを撮りに行った。
(2018年4月8日訪問)
ここのチューリップは過去にも見ていて、
今回は2年ぶり3回目。
何度見ても飽きないし
何度来ても美しい。
船橋からは少々遠いが、
十分に見る甲斐がある。
それだけきれいな景色だと思う。
以前は開園ダッシュで意気込んだ。
でもそんなに、人を押しのけてまでして、
誰のための写真だかなあと考えるようになった。
だから今回はのんびり。
撮るばかりではなく、しっかり味わいながら。
それぐらいの方が、いい写真が撮れたりするもんだ。
* * *
やはり開演時間から混んでいて、
時間が経つごとにどんどん人が増えていく。
さすがは、昭和記念公園最大のイベント。
渓流広場を目指し、てくてく歩く。
あとは気ままに撮るばかり。
実物はもっともっときれいなのにな。
と力不足を感じながら、ぽつぽつ撮影。

まずはいつもの渓流広場上流から。
ムスカリの青をどうしても入れたい自分。

ほんと、見事です。
手間が掛かってる。
公園の皆さん、ありがとう。


似たような写真ばかりになってしまうけど、
ここ、好きなんだよな。

下流へ移動。
ほかにもたくさん撮りどころあり。

水面への映り込みがいいのです。

橋を撮りました。

ここもいいなあ。

カメラマンがいっぱい。


さらに下って、池の方へ向かう。

カラフルなチューリップがいっぱい。
見ているだけで癒やされる。

池です。

湖畔にて。
すてきだなー!

気分を変えて、アップ撮影。
僕は紫のチューリップが好き。


白いムスカリ、初めて見た。

もうネモフィラが咲いている。
桜もチューリップも、
とにかく今年は春の花が咲くのが早い。
* * *
ゆっくり歩いて、
途中でビールを飲んで
うたた寝しながら帰った。
昭和記念公園のチューリップ。
2018年は4月10〜11日くらいまでが見頃とのこと。
美しいですよ!
Tweet
コメント