シリーズ昭和記念公園の写真。
今回は渓流のチューリップ。

このチューリップ。
昭和記念公園の名物と言っても過言ではないもの。

渓流(人工だけど)沿いに咲く色とりどりのチューリップ。
その数240種類16万本。
めちゃくちゃ綺麗です。
ここまでの景色はなかなか見られない。

見頃は4月中旬から下旬にかけて
待って待って、行って来ました。
 
※訪問は2015年4月18日

* * * 

気合を入れて早めに会場入り。
9時30分オープンのところ、8時30分到着。

しかし既には開園待ちの列。
みんなやるな。負けられない。

時間きっかりにオープン。
チューリップの咲く渓流広場へ駆けた。

半月ぶりに訪れた公園。
見事にチューリップが咲いていた。
ほんと、人がすごい。

川に沿って、色とりどり。
川があるから尚更素晴らしい。
ここからは写真にて。

昭和記念公園のチューリップ20150418-3

いやはや、綺麗だなぁ。

昭和記念公園のチューリップ20150418-1

絵本の中にいるような幻想的な景色。

昭和記念公園のチューリップ20150418-6

昭和記念公園のチューリップ20150418-8

昭和記念公園のチューリップ20150418-2

昭和記念公園のチューリップ20150418-4

カメラ愛好家がいっぱい。
 
昭和記念公園のチューリップ20150418-14

ややアップでも撮ってみる。

昭和記念公園のチューリップ20150418-9

昭和記念公園のチューリップ20150418-17

昭和記念公園のチューリップ20150418-13

昭和記念公園のチューリップ20150418-16

昭和記念公園のチューリップ20150418-11

少し下って池の周り。 
こちらも素敵。

昭和記念公園のチューリップ20150418-15

映り込み(水面に景色が逆像で映し出される様子)がまた、良い。

昭和記念公園のチューリップ20150418-10

野草だと思っていたムスカリ(青い花)。
これがまたチューリップの暖色を引き締めるいい仕事をしていた。

* * *  

本当に素晴らしいです。
昭和記念公園のチューリップ。

今年の見頃期間も残り僅か。
ご興味が有りましたら是非見に行ってみてください。
船橋からは少し遠いですが、見る価値アリだと思います。