先週末は、あちこちで花火大会がありましたね。
行った皆さん、無事に帰ってこれたでしょうか。
僕も5年ぶりに花火を観てきました。
穴場と信じてやまない佐倉市の花火大会です。
今回も臼井駅から歩いて無料席を目指しました。
片道40分。めちゃくちゃ暑かったです。
よそ見しすぎて何度か置いていかれました。
今まで色々な花火大会の写真を撮ってきました。
佐倉の花火も過去3回写真で撮っています。
個人的には2017年が一番よく撮れた気がします。
いつも無料席ですが、水中花火や手筒花火を観られる有料席からも拝見してみたいですね。そちらは椅子が並んでいるのかな? まあ無料席のくつろげる感じも捨てがたいです。
「花火大会は目で見るのが一番」
そんなことは自分もわかっています。
でも、美しいものを目にするとカメラを持たずにいられません。
それが写真・動画好きってもんです。
今回は動画で撮りました。
90分弱のプログラムを約4分のハイライトにしてあります。写真と異なり、音でも雰囲気を楽しめるのは動画のいいところですね。
よければ作業用BGM代わりにご視聴ください。
音楽も最近有料サイトの曲を使っており、いい感じです。
【2023年 佐倉市民花火大会(佐倉花火フェスタ)|ハイライト】
会場までの散歩風景も冒頭に入れてあります。
のんびり、じっくり観られて、ほんとこの大会は良いです。
写真はこんなイマイチな記念フォトしかありません。
大好きなsousouの服で着物気分を少しだけ味わいました。
(おわり)
Tweet
行った皆さん、無事に帰ってこれたでしょうか。
僕も5年ぶりに花火を観てきました。
穴場と信じてやまない佐倉市の花火大会です。
今回も臼井駅から歩いて無料席を目指しました。
片道40分。めちゃくちゃ暑かったです。
よそ見しすぎて何度か置いていかれました。
今まで色々な花火大会の写真を撮ってきました。
佐倉の花火も過去3回写真で撮っています。
個人的には2017年が一番よく撮れた気がします。
いつも無料席ですが、水中花火や手筒花火を観られる有料席からも拝見してみたいですね。そちらは椅子が並んでいるのかな? まあ無料席のくつろげる感じも捨てがたいです。
「花火大会は目で見るのが一番」
そんなことは自分もわかっています。
でも、美しいものを目にするとカメラを持たずにいられません。
それが写真・動画好きってもんです。
今回は動画で撮りました。
90分弱のプログラムを約4分のハイライトにしてあります。写真と異なり、音でも雰囲気を楽しめるのは動画のいいところですね。
よければ作業用BGM代わりにご視聴ください。
音楽も最近有料サイトの曲を使っており、いい感じです。
【2023年 佐倉市民花火大会(佐倉花火フェスタ)|ハイライト】
会場までの散歩風景も冒頭に入れてあります。
のんびり、じっくり観られて、ほんとこの大会は良いです。
写真はこんなイマイチな記念フォトしかありません。
大好きなsousouの服で着物気分を少しだけ味わいました。
(おわり)
Tweet
コメント