今年も佐倉市の花火大会に行ってきました。
「近場で花火を見るならココ!」
と決めていて、3年連続3回目の鑑賞。
おつまみを作って持っていき、
シートを敷いてお酒を飲みながら
ゆるゆると観て来ました。
写真も少し撮ったので、
よければご覧ください。
佐倉の花火大会をお薦めするポイントをまとめます。
行ったことのない方も、来年はぜひ。
【佐倉の花火大会のオススメポイント】
*行きも帰りもあまり混まず快適
*無料席も比較的空いている
*無料席の屋台の飲食物が安い
*トイレがたくさんある
*有料席では水上花火を見られる
*何と言っても関東最大級の二尺玉が大迫力
最寄り駅から20〜30分歩くけれど、
それでもこんなラクチンで質の高い花火を見られるのだから文句なし。
疲れない花火大会です。
カメラに夢中になっていると、
つい自分の目で見ることを忘れてしまう。
子どもの運動会なんかもそうですよね。
今回は友人と一緒に行ったこともあり、
カメラばっかりにしないで
おしゃべりをしながらゆっくり観た。
やっぱり目で見ると感動が違う。
撮るのもいいけど、
たまには目の前のものを楽しまなきゃ。
一年ぶりだと、撮り方を忘れてしまう。
思い出しながら撮影した。
無料席は京成線の電線が花火とかぶるため、
「なるべく後ろで撮るといいですよ」と
カメラ仲間が教えてくれた。ほんとだ。
一尺玉も多く上がるので、見ごたえあり。
和火(日本の伝統的な花火)はスターマインなどより暗いため、明るさの調整が難しい。
線路を挟んだもの。
カラフルできれいだなあ。
大玉はだいたい同じ場所から上がるので、
たくさんの花火を重ねようとするがうまく行かず。
美男美女の若いカップルが席を探していたので、
場所を譲り、虫除けスプレーを貸してあげた。
そうしたら、ビールとチューハイをくれた。
またまたわらしべ長者です。
途中でカメラが「ERROR」となって、
「近場で花火を見るならココ!」
と決めていて、3年連続3回目の鑑賞。
おつまみを作って持っていき、
シートを敷いてお酒を飲みながら
ゆるゆると観て来ました。
写真も少し撮ったので、
よければご覧ください。
佐倉の花火大会の良いところ
佐倉の花火大会をお薦めするポイントをまとめます。
行ったことのない方も、来年はぜひ。
【佐倉の花火大会のオススメポイント】
*行きも帰りもあまり混まず快適
*無料席も比較的空いている
*無料席の屋台の飲食物が安い
*トイレがたくさんある
*有料席では水上花火を見られる
*何と言っても関東最大級の二尺玉が大迫力
最寄り駅から20〜30分歩くけれど、
それでもこんなラクチンで質の高い花火を見られるのだから文句なし。
疲れない花火大会です。
今年は気合を入れずに撮影
カメラに夢中になっていると、
つい自分の目で見ることを忘れてしまう。
子どもの運動会なんかもそうですよね。
今回は友人と一緒に行ったこともあり、
カメラばっかりにしないで
おしゃべりをしながらゆっくり観た。
やっぱり目で見ると感動が違う。
撮るのもいいけど、
たまには目の前のものを楽しまなきゃ。
一年ぶりだと、撮り方を忘れてしまう。
思い出しながら撮影した。
無料席は京成線の電線が花火とかぶるため、
「なるべく後ろで撮るといいですよ」と
カメラ仲間が教えてくれた。ほんとだ。
一尺玉も多く上がるので、見ごたえあり。
和火(日本の伝統的な花火)はスターマインなどより暗いため、明るさの調整が難しい。
線路を挟んだもの。
カラフルできれいだなあ。
大玉はだいたい同じ場所から上がるので、
たくさんの花火を重ねようとするがうまく行かず。
美男美女の若いカップルが席を探していたので、
場所を譲り、虫除けスプレーを貸してあげた。
そうしたら、ビールとチューハイをくれた。
またまたわらしべ長者です。
途中でカメラが「ERROR」となって、
なんなのもう。まあ慌てない慌てない。
やっぱり佐倉の花火と言えば二尺玉。
花火の直径は300mを超えるそう。
ドカンと空いっぱいに広がる様子は感動モノ。
標準レンズでは収まりきらず、
これは広角レンズで撮る必要があります。
一番好きなやつ!
広角レンズも上が切れてしまった...
風があったからか、去年の方がきれいだった。
柳の二尺玉、今年はちゃんと撮れた。
圧巻の迫力でした。
観た後、しみじみしてしまう。
* * *
やっぱりまた来年も観に来たい。
佐倉の花火大会、いいですよ。
Tweet
いよいよ関東最大級の二尺玉
やっぱり佐倉の花火と言えば二尺玉。
花火の直径は300mを超えるそう。
ドカンと空いっぱいに広がる様子は感動モノ。
標準レンズでは収まりきらず、
これは広角レンズで撮る必要があります。
一番好きなやつ!
広角レンズも上が切れてしまった...
風があったからか、去年の方がきれいだった。
柳の二尺玉、今年はちゃんと撮れた。
圧巻の迫力でした。
観た後、しみじみしてしまう。
* * *
やっぱりまた来年も観に来たい。
佐倉の花火大会、いいですよ。
Tweet
コメント