船橋市海神発の革屋。
二天一流総本舗さん。
最近は全国の催事(販売)で大忙しだとか。
商売繁盛、素晴らしいことです。
さて、そんな二天さんが定期的に開いているイベント。
「二天マルシェ」には、店舗を会場に、いろいろな作家さんが作品を出展をしています。
半年に一度くらい?
の開催をいつも楽しみにしていて、
今回も行ってきました。
そうなのです。
頼んでおいたブローチ、
そろそろ取りにいかなきゃいけないなと。
中山というのは、船橋市中山のこと。
下総中山で有名な、中山のお店。

つきました。

アトリエ・イドさんのリネンウェア。
展示の感じが、かっこよかった。

いろいろあります。

きのこは「ターニング・マッシュ」と言って、ほつれたり破れたりした被服を繕うための道具。

いもむしくん。

ムーンボウさんのお菓子。

海外で買ってきた、きれいな石のアクセサリー。
ピアスを買ってみた。おみやげに。

ちいさなくつ。

作家さん大集合。

この一枚は中山工房で。
翌日、もう一つの会場である市川店へ。
すごい久しぶり。4、5年ぶりだなあ。

市川店は地元の商店街の中にあって、
のどかな雰囲気がいい感じ。
店先では「マクラメ」実演中。
細いひもを編んでアクセサリーを作るものだ。
僕は不器用なのでやらない。

猫作品の作家さん。
結局、会えなかったな。残念。

先のマクラメ・アクセサリー。
関田裕明さんの作品。
関田さんは世界を旅して、写真を撮っている。

「本を読む女性」
こういう絵画、あったなあ。
作家さんです、イワマ・マイさん。
中野のカフェ・サンマリノのオーナーシェフでもあります。

自然をモチーフにした染め物アクセサリー。
ナチュラルな感じが良くて、僕も前にブローチをお願いした。

花の形のものも、手が込んでいる。

今日、やっと受け取れた(胸についているやつ)。
好きな色・ブルーのブローチ。
「小さい地球みたいだね」なんて話していた。

二天さんは革屋なのに、
なぜかスタッフ石川さん作成のTシャツも売っていた。
…
さまざまな作家さんにお会いできるのが面白い企画。
次も楽しみにしています。
Tweet
二天一流総本舗さん。
最近は全国の催事(販売)で大忙しだとか。
商売繁盛、素晴らしいことです。
さて、そんな二天さんが定期的に開いているイベント。
「二天マルシェ」には、店舗を会場に、いろいろな作家さんが作品を出展をしています。
半年に一度くらい?
の開催をいつも楽しみにしていて、
今回も行ってきました。
そうなのです。
頼んでおいたブローチ、
そろそろ取りにいかなきゃいけないなと。
中山店
中山というのは、船橋市中山のこと。
下総中山で有名な、中山のお店。

つきました。

アトリエ・イドさんのリネンウェア。
展示の感じが、かっこよかった。

いろいろあります。

きのこは「ターニング・マッシュ」と言って、ほつれたり破れたりした被服を繕うための道具。

いもむしくん。

ムーンボウさんのお菓子。

海外で買ってきた、きれいな石のアクセサリー。
ピアスを買ってみた。おみやげに。

ちいさなくつ。

作家さん大集合。

この一枚は中山工房で。
市川店
翌日、もう一つの会場である市川店へ。
すごい久しぶり。4、5年ぶりだなあ。

市川店は地元の商店街の中にあって、
のどかな雰囲気がいい感じ。
店先では「マクラメ」実演中。
細いひもを編んでアクセサリーを作るものだ。
僕は不器用なのでやらない。

猫作品の作家さん。
結局、会えなかったな。残念。

先のマクラメ・アクセサリー。
関田裕明さんの作品。
関田さんは世界を旅して、写真を撮っている。

「本を読む女性」
こういう絵画、あったなあ。
作家さんです、イワマ・マイさん。
中野のカフェ・サンマリノのオーナーシェフでもあります。

自然をモチーフにした染め物アクセサリー。
ナチュラルな感じが良くて、僕も前にブローチをお願いした。

花の形のものも、手が込んでいる。

今日、やっと受け取れた(胸についているやつ)。
好きな色・ブルーのブローチ。
「小さい地球みたいだね」なんて話していた。

二天さんは革屋なのに、
なぜかスタッフ石川さん作成のTシャツも売っていた。
…
さまざまな作家さんにお会いできるのが面白い企画。
次も楽しみにしています。
Tweet
コメント