安くて旨い店は、有難い。
そのようなお店に出会うと嬉しくなる。
西船橋の「松よし」さんもそんな場所だった。
先輩にお連れ頂き、初訪問。
西船橋北口から徒歩2分。
細道を入ったところにある。
酒菜処は「さかなどころ」とお読みするのだろうか。
店内はカウンター席と座敷に分かれている。
特徴的なのは大きなテーブルのようなカウンター。
お客さん同士が話しやすい作りになっている。
また、真ん中には“いろり”があり、冬は炉端焼きや鍋が楽しめるそう。
マスターの山田さん。
お店は創業37年。
この界隈では最も古いお店の一つだそう。
料理は日本食を基本に、和洋折衷の居酒屋料理。
何でもある感じ。
刺身に焼き鳥、鰻にピザ。
驚くべきは価格の安さ。
大体300円~500円。
それぞれボリュームもある。
そして旨い。
小松菜ハイボールで乾杯。
KHBを飲んだのは3年ぶりくらい。
こちらは小松菜ジュース。
ジュースというよりスムージーに近い。
今日はお店で使われる小松菜の生産者である農家さんが一緒。
折角だからと、料理は船橋の小松菜づくしコースで。
(小松菜の納品元:西船橋・藤田農園)
「小松菜とじゃこのごま風味サラダ」
モリモリ食べたくなるような味付け。
シャキシャキした食感が良い。
家でも真似したいメニュー。
小松菜とあさりのチヂミ。
このサイズで450円だからびっくり。
タレの味が絶妙で、またもパクパク食べてしまう。
常連さんのオススメ「ハムカツ」。
厚切りで満腹一直線。
お値段は400円。
締めは小松菜ラーメン(塩)。
アサリのダシがよく出ていてスープも美味しい。
ごちそうさまでした。
ちなみに焼酎のボトルキープは一升瓶。
飲兵衛さんの仕様(?)。
地元のひとが集まる西船橋の名店。
松よしさん、良いお店でした。
* * *
◆酒菜処「松よし」
・住所 船橋市西船4-25-8
・電話 047-434-0017
・営業 17:00~23:30/日月休
・アクセス 西船橋駅北口より徒歩2分
・web
ツイート
そのようなお店に出会うと嬉しくなる。
西船橋の「松よし」さんもそんな場所だった。
先輩にお連れ頂き、初訪問。
西船橋北口から徒歩2分。
細道を入ったところにある。
酒菜処は「さかなどころ」とお読みするのだろうか。
店内はカウンター席と座敷に分かれている。
特徴的なのは大きなテーブルのようなカウンター。
お客さん同士が話しやすい作りになっている。
また、真ん中には“いろり”があり、冬は炉端焼きや鍋が楽しめるそう。
マスターの山田さん。
お店は創業37年。
この界隈では最も古いお店の一つだそう。
料理は日本食を基本に、和洋折衷の居酒屋料理。
何でもある感じ。
刺身に焼き鳥、鰻にピザ。
驚くべきは価格の安さ。
大体300円~500円。
それぞれボリュームもある。
そして旨い。
小松菜ハイボールで乾杯。
KHBを飲んだのは3年ぶりくらい。
こちらは小松菜ジュース。
ジュースというよりスムージーに近い。
今日はお店で使われる小松菜の生産者である農家さんが一緒。
折角だからと、料理は船橋の小松菜づくしコースで。
(小松菜の納品元:西船橋・藤田農園)
「小松菜とじゃこのごま風味サラダ」
モリモリ食べたくなるような味付け。
シャキシャキした食感が良い。
家でも真似したいメニュー。
小松菜とあさりのチヂミ。
このサイズで450円だからびっくり。
タレの味が絶妙で、またもパクパク食べてしまう。
常連さんのオススメ「ハムカツ」。
厚切りで満腹一直線。
お値段は400円。
締めは小松菜ラーメン(塩)。
アサリのダシがよく出ていてスープも美味しい。
ごちそうさまでした。
ちなみに焼酎のボトルキープは一升瓶。
飲兵衛さんの仕様(?)。
地元のひとが集まる西船橋の名店。
松よしさん、良いお店でした。
* * *
◆酒菜処「松よし」
・住所 船橋市西船4-25-8
・電話 047-434-0017
・営業 17:00~23:30/日月休
・アクセス 西船橋駅北口より徒歩2分
・web
ツイート
コメント