2年ぶりに映画を観てきた。
細田守監督の『未来のミライ』。
友人が「映像が綺麗だったよ」と薦めてくれた。
(画像は公式webの動画より)
お盆も過ぎた日曜日。
涼しかったので、
船橋ららぽーとまで自転車で行く。
28℃だとほとんど汗もかかない。
5℃の差でこんなにも違うとは...
高校の時は、よく自転車でららぽへ行った。
デートもしたし、ここでフラれたこともあった。
遊びに行くときの服を買う店もあった。
思い出すといろいろ懐かしい。
午前9時半に映画館に着くと、
夏休み中の中学生でいっぱい。
20年経っても、
学生のすることは変わらないんだな。
まだ朝なので、ビールはやめておく。
浄衣中にトイレに行きたくなったら大変だし。
映画はややテンポが気になったが、
映像はとてもきれいだった。
夫婦と小さな子ども二人の日常と非日常。
新米パパの奮闘と、お兄ちゃんのやきもち。
そういったものが、タイムスリップを交えながら
ちょいファンタジーに描かれていた。
感動! 号泣〜という感じではなく、
気付けば「ホロッ」と来るタイプの映画だった。
僕は映画好きでも評論家でもないので、
そこまで中身については気にしない。
「映画を観た」という満足感を味わえれば良いし、
それはちょっとした贅沢だと思う。
2年ぶりに観た映画は、
思ったより良いものだった。
また自転車で来よっと。
* * *
帰り道、友人の花屋に寄った。
ちょうど昼時だったので、
一緒にランチでもどうかなと。
お店のすぐそばにある喫茶店に行った。
ここはここで、高校の同級生が夫婦で営んでいる。
(喫茶ダイジングー)
久しぶりに行ったら、
料理の味が格段に上達していた。
初めて「ホットサンド」という料理を食べた。
こんがり焼かれた厚手の食パンに、具が挟まっている。
アツアツを、ハフハフしながらいただく。
ハム&チーズは鉄板だなと思った。
簡単にできそうなのに、こんなにおいしいなんて!
と、ちょっとだけ感動した。
後でホットサンドメーカーを買おうと検索したが、
「うーん...実際あまり使わないかも」
ということで諦めた。
本当にただの日記になってしまった...
次はちゃんと書きますね。
細田守監督の『未来のミライ』。
友人が「映像が綺麗だったよ」と薦めてくれた。
(画像は公式webの動画より)
お盆も過ぎた日曜日。
涼しかったので、
船橋ららぽーとまで自転車で行く。
28℃だとほとんど汗もかかない。
5℃の差でこんなにも違うとは...
高校の時は、よく自転車でららぽへ行った。
デートもしたし、ここでフラれたこともあった。
遊びに行くときの服を買う店もあった。
思い出すといろいろ懐かしい。
午前9時半に映画館に着くと、
夏休み中の中学生でいっぱい。
20年経っても、
学生のすることは変わらないんだな。
まだ朝なので、ビールはやめておく。
浄衣中にトイレに行きたくなったら大変だし。
映画はややテンポが気になったが、
映像はとてもきれいだった。
夫婦と小さな子ども二人の日常と非日常。
新米パパの奮闘と、お兄ちゃんのやきもち。
そういったものが、タイムスリップを交えながら
ちょいファンタジーに描かれていた。
感動! 号泣〜という感じではなく、
気付けば「ホロッ」と来るタイプの映画だった。
僕は映画好きでも評論家でもないので、
そこまで中身については気にしない。
「映画を観た」という満足感を味わえれば良いし、
それはちょっとした贅沢だと思う。
2年ぶりに観た映画は、
思ったより良いものだった。
また自転車で来よっと。
* * *
帰り道、友人の花屋に寄った。
ちょうど昼時だったので、
一緒にランチでもどうかなと。
お店のすぐそばにある喫茶店に行った。
ここはここで、高校の同級生が夫婦で営んでいる。
(喫茶ダイジングー)
久しぶりに行ったら、
料理の味が格段に上達していた。
初めて「ホットサンド」という料理を食べた。
こんがり焼かれた厚手の食パンに、具が挟まっている。
アツアツを、ハフハフしながらいただく。
ハム&チーズは鉄板だなと思った。
簡単にできそうなのに、こんなにおいしいなんて!
と、ちょっとだけ感動した。
後でホットサンドメーカーを買おうと検索したが、
「うーん...実際あまり使わないかも」
ということで諦めた。
本当にただの日記になってしまった...
次はちゃんと書きますね。
コメント