![第13回・西千葉マルシェ-1|レモングラス](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/f/0/f0c73aad-s.jpg)
さて、先日の西千葉マルシェで買ったレモングラス。
せっかくなので、友人を呼び
レモングラスパーティをすることにしました。
良いダシ出るんだな、レモングラス。
レモンのように酸っぱくはないのに、
すうっと爽やかな柑橘系の香り。
レモングラスを入れるだけで、
ぐっとアジアの本場っぽくなります。
![トムヤムクン(レモングラス)](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/b/0/b0876a4b-s.jpg)
定番のトムヤムクンも、
ちょっといつもと違う感じで仕上がった。
瓶入りのトムヤムペーストが便利。
スープにしても、肉の味付けにも良い。
アジア料理の定番、フクロタケも買ってきてもらって入れた。
なんだか不思議な食感のキノコ。
手に入らない場合は水煮のマッシュルームでも良さげ。
![レモングラスと鶏ガラだしのアジア鍋](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/1/9/19fd66b0-s.jpg)
メインの鍋。
レモングラスと鶏ガラをコトコト弱火で煮出し、
ナンプラー、ショウガ、ニンニク、トウガラシ、砂糖、ライムリーフで味付け。
もう少しうま味が欲しくて、昆布も入れる。
スープはやや薄味にしておき、
醤油・ごま油・多めの砂糖、たっぷりの刻みパクチーを混ぜたタレにつけて食べるスタイルにした。
ぴりっと辛いスープに、
マイルドなタレがマッチ。
鶏ガラの濃厚なコクと、レモングラスの爽やかさ。
今まで食べたことのないおいしさだった。
締めには、うどんではなくフォーを。
おなかいっぱいになった。
...
鍋が恋しくなる季節。
生のレモングラスが手に入ったときは、
こんなメニューもいかがでしょうか(o^^o)
Tweet
コメント