今年も竹林ジャズに行ってきました。
船橋アンデルセン公園近くの畑が会場です。

聴いて、飲んで、食べて。
天気も良くて最高でした。

ライブ鑑賞は無料。
畑の料理バイキングは300円。

「地元で良かった〜」
と、いつもしみじみ思うイベントです。

竹林の中で音楽の生演奏を聴けるこの企画。
会場の飯島農園の飯島さんを始め、
土を通じた仲間たちのご厚意で続いています。

企画名は「薫風コンサート」。
深呼吸をすると緑の風の香りがして、
「やっぱり自然はいいなあ」と思う。
今回で11回目を迎えています。


第11回 薫風コンサート会場へ。



20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_1

早めに着いてみたら、
すでに役員さんたちは盛り上がっていた。
さては皆さん、もう飲んでるな~。

竹林ジャズは「皆で楽しんでいる感」がすごい。
ほーんと、みんな陽気で明るい。
こちらまで楽しくなっちゃう。
ゆるゆるしたこの雰囲気が、いい。

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_2

鉄板焼き用の火起こしも着々と。
演奏後の「農家のごちそう」が、
このイベントのまた魅力でもあるのです。
(詳細は後ほど)

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_3

立派に育った竹林がライブ会場。
小さなシートを敷き、寝転んで見上げれば
視界いっぱいに緑が広がる。最高。

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_6

緑の中で飲む生ビールは、言わずもがな。

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_5

並んで座るおばあちゃんが可愛くて撮った。
小さい子からお年寄りの方まで、
たくさんの人が演奏を聴きに来ています。


演奏開始



20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_7

演奏は5年連続となるBridge Ship Jazz Bandさん。
船橋を拠点に活動する、
アマチュア・ビッグバンドです。

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_10

スタンダードジャズを中心に、
ビートルズやクインシー・ジョーンズなども。

1時間✕2回のステージで
たっぷりと楽しませていただきました。

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_12

アンプを載せる台が太鼓の台みたい。

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_18

五年前の初出演の時に演奏を聴いて以来、
どんどん上手になっている感じがする。
あちこちで聴かせてくれて、耳が離せない。
(素人のくせに恐縮ですが..)

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_21

休憩時間にはスイカが振る舞われます。
これも恒例行事(感謝)。
初スイカだ〜!


せっかくだから、
ライブも竹林っぽいカットを撮ろうと。

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_17

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_14

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_19

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_16

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_15

かっこいいです。

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_20

いつもイベント情報を教えてくださる
スタッフの長谷川さん。
ビールが似合います。
僕も麦わら帽子が似合う大人になりたい。



おもてなしいっぱいの打ち上げタイム


演奏後に行われる
「畑の食事会」がいつも豪華。
お母さんたちのおもてなしが素敵です。

地元の無農薬野菜で作った料理を始め、
お肉にお魚、豆などなど。

食べ放題で300円という驚きの料金。
本当にご厚意に感謝しきりです。
お父さん、お母さん、ありがとうございます。

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_22

鉄板で焼いた大きな鯛の塩焼き。

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_23

お母さんたちが朝から作ってくださった料理。
どれも素朴で優しい味。

20180527_竹林JAZZin船橋市飯島農場_24

「残ったら困るのよ。いっぱい食べてよね!」
と、お母さん。
どんどん箸が伸びていく。

ビール6杯、あとは日本酒とワイン。
ほんとにほんとに、ごちそうさまでした。
もう食べられない。満足。幸せ。

* * *

最寄りバス停までの交通費、
ビール代300円と食事代300円があれば
音楽と緑と大地を満喫できる薫風コンサート。
太っ腹で、すてきな企画です。

できれば来年もお知らせをしますので、
今年来られなかった方も次回はぜひ。