今年はプライベートでも写真を楽しもう。
そう決めたので、さっそく行ってきました。
夏に見つけた夕焼けスポット。
空気の澄んだ冬の時季に、また訪ねてみました。
やってきたのは東葉高速線・飯山満駅。
マミーマートと逆側です。
このエリア、急ピッチで開発が進んでいます。
新しいマンションが次々と建ち、「駅チカだから高いんだろうなあ」なんて思いながら眺めています。ひと昔前までは畑しかなくて夜は真っ暗。今や高級住宅街なのかな。
駅のすぐ前に、新しい階段があります。一部立ち入り禁止ですが、階段はOK。現地住民の方にも登ってよいことを確認しました(ご協力ありがとうございます)。
階段の上からは芝山〜高根エリアの夕景が一望できるはず……だったのですが、目の前に新しいマンションができていて、景色が変わっていました。
とりあえず日没20分後。
雲もあるし、これくらいかと引き上げることに。
その後、駅前でカメラをしまっているうちに空が赤く染まっていきました。これは! と思い、引き換えしてもう一度撮影。
日没30分後の飯山満方面。
木のシルエットがいいなあ。
もうちょっと芝山よりの夕景。
左の木の奥に富士山が見えました。
かわり映えしないけれど、さらにやや右へ。
マックが見えます。最近マック食べてない!
* * *
勝手に名付けた飯山満駅の「夕日の丘」。
長めの犬の散歩できても良さそうです。
栄光幼稚園前の陸橋の上もおすすめです。
富士山がより美しく見えます。
今日は50mmの単焦点レンズだけで撮りました。軽くて綺麗。今年はズームレンズばかりに頼らず、改めて単焦点レンズも積極的に使おうと思っています。特に人物写真で!
(おわり)
Tweet
そう決めたので、さっそく行ってきました。
夏に見つけた夕焼けスポット。
空気の澄んだ冬の時季に、また訪ねてみました。
やってきたのは東葉高速線・飯山満駅。
マミーマートと逆側です。
このエリア、急ピッチで開発が進んでいます。
新しいマンションが次々と建ち、「駅チカだから高いんだろうなあ」なんて思いながら眺めています。ひと昔前までは畑しかなくて夜は真っ暗。今や高級住宅街なのかな。
駅のすぐ前に、新しい階段があります。一部立ち入り禁止ですが、階段はOK。現地住民の方にも登ってよいことを確認しました(ご協力ありがとうございます)。
階段の上からは芝山〜高根エリアの夕景が一望できるはず……だったのですが、目の前に新しいマンションができていて、景色が変わっていました。
とりあえず日没20分後。
雲もあるし、これくらいかと引き上げることに。
その後、駅前でカメラをしまっているうちに空が赤く染まっていきました。これは! と思い、引き換えしてもう一度撮影。
日没30分後の飯山満方面。
木のシルエットがいいなあ。
もうちょっと芝山よりの夕景。
左の木の奥に富士山が見えました。
かわり映えしないけれど、さらにやや右へ。
マックが見えます。最近マック食べてない!
* * *
勝手に名付けた飯山満駅の「夕日の丘」。
長めの犬の散歩できても良さそうです。
栄光幼稚園前の陸橋の上もおすすめです。
富士山がより美しく見えます。
今日は50mmの単焦点レンズだけで撮りました。軽くて綺麗。今年はズームレンズばかりに頼らず、改めて単焦点レンズも積極的に使おうと思っています。特に人物写真で!
(おわり)
Tweet
コメント