ふと、食べたくなる味。

この前初めて伺った勝田台の南インド料理店、葉菜(はな)さん。
またまた行ってきました。

今回の目的は「ドーサ」。
米粉と豆粉を使った、甘くない巻きクレープ風の料理。

(ドーサも美味しいから今度食べてみてね!)

葉菜さんで働く友人の言葉を、僕はしっかり覚えていた。

葉菜|ドーサ‐1

ドーサミールス(ランチ)。
真ん中に筒状の料理がドーサ。

はて、これどうやって食べよう。

「当店は初めてですか?」と訊かれ、「いいえ」なんて答えてしまったものだから(確かに2回目だけど)、
スッと店員さんは行ってしまった。
初めての人には食べ方を教えてくれる。

「スミマセン、どうやって食べたら良いですか?」

尋ねると、感じの良い店員さんが教えてくれた。
ちなみにこの日、友人はお休み。

ドーサを手でちぎり、つけあわせを付けながら食べるそうだ。
何もつけなくても美味しい。

葉菜|ドーサ‐2

ドーサの中。
スパイシーなマッシュポテトのような感じ。
黒いつぶつぶはマスタードシードだろうか。

ドーサは素朴な味だった。
ここの料理は食べていて落ち着く。

最終的には一つの皿でご飯もスープも混ぜて頂く。
ドーサはスープでふやけ、お好み焼きのような食感に。
「こりゃ食べ方間違えたかな?」とも思ったが、まあ良し。
結構ボリュームもあり、お腹いっぱい。

葉菜さん。月に1度、食べに行けたら良いな。

南インド料理 葉菜