こんばんは、安藤です。
朝晩すっかり秋めいてきましたね。
今も「リーリー」と虫の声が聞こえます。
9/6〜9/8まで長野出張へ行ってきました。
帰りがちょうど台風と重なったものの、何とか無事に帰ってこられました。
台風シーズンですね。
さて、最近は仕事環境の向上を目指しています。
と言っても、ブラックかホワイトかではなく、物理的に仕事をしやすくするということです。
MacBookを新調したり、大型コピー機をコンパクトなプリンターに替えたりしました。
半分倉庫だった事務所が少しずつ機能的になりつつあります。
今回購入したイスの肘掛け用クッションもその一つです。
かなり気に入っています。
今までは肘掛けにタオルを掛けていました。
こういう感じで肘掛けにつけます。
かなり雑にマジックテープで固定しています。
プラスチックで固かった肘置き場がフカフカになりました。
長時間作業しても快適です。
ちなみにイスはニトリ製です。
蒸れるのが嫌で一年中Nクールのマットを敷いています。
こうして書いている途中も、腕を楽に休めることができます。
ちょっとしたことで仕事のストレスは減らせますね。
ちなみに購入した商品はこちらです。
2,000円でこの効果なら悪くない!
これから行事撮影のシーズンです。
少しでも楽に仕事ができるよう、引き続き仕事環境のバージョンアップを目指します。
(おわり)
Tweet
朝晩すっかり秋めいてきましたね。
今も「リーリー」と虫の声が聞こえます。
9/6〜9/8まで長野出張へ行ってきました。
帰りがちょうど台風と重なったものの、何とか無事に帰ってこられました。
台風シーズンですね。
さて、最近は仕事環境の向上を目指しています。
と言っても、ブラックかホワイトかではなく、物理的に仕事をしやすくするということです。
MacBookを新調したり、大型コピー機をコンパクトなプリンターに替えたりしました。
半分倉庫だった事務所が少しずつ機能的になりつつあります。
今回購入したイスの肘掛け用クッションもその一つです。
かなり気に入っています。
今までは肘掛けにタオルを掛けていました。
こういう感じで肘掛けにつけます。
かなり雑にマジックテープで固定しています。
プラスチックで固かった肘置き場がフカフカになりました。
長時間作業しても快適です。
ちなみにイスはニトリ製です。
蒸れるのが嫌で一年中Nクールのマットを敷いています。
こうして書いている途中も、腕を楽に休めることができます。
ちょっとしたことで仕事のストレスは減らせますね。
ちなみに購入した商品はこちらです。
2,000円でこの効果なら悪くない!
これから行事撮影のシーズンです。
少しでも楽に仕事ができるよう、引き続き仕事環境のバージョンアップを目指します。
(おわり)
Tweet
コメント