船橋市高根町のレストラン、蔵6330
県外からもファンが訪れる人気店。

この蔵6330の姉妹店が八千代中央に最近できたと情報をお寄せ頂き。
さっそく行ってきました。
(情報ありがとうございました)

姉妹店の名前は「di Formaggio KURA6330」。
「ディ・フォルマッジオ・クラロクサンサンゼロ」と読む。

Formaggioとはイタリア語で「チーズ」の意味。
その名の通り、チーズ-特に自家製モッツァレラチーズがウリのお店。

八千代中央駅へは東葉高速で一本。
しかし電車賃が高すぎるため、車で向かう。

* * *

KURA6330到着

駅前のマルエツの向かい。
迷うこと無くお店を発見。
オープンは2014年7月と新しい。 

キッチン
 
お店の真ん中にキッチンがあり、それをぐるっと囲むように客席が配置されている。
左奥には石窯が見える。

客席

客席の一部。
お洒落すぎず、イタリアに昔からある食堂と言った趣。
 
ヒューガルデン生 

とりあえずビールを頼み、ゆっくり料理を選ぶ。
樽生のヒューガルデン・ホワイト。 
チーズとともに、ベルギービールの品揃えがお店のもう一つのウリ。

 自家製モッツァレラチーズのカプレーゼ

自家製モッツァレラチーズのカプレーゼ。
味付けはシンプルにバジルとオリーブオイルのみ。

このモッツァレラを食べたとき、ちょっと驚いた。
ヨーグルトに近い味がする。
みずみずしく、とてもフレッシュ。
全然しつこくない。

チーズは全て自社工場で作られている。
地元八千代の牧場から生乳を仕入れ、機械を一切使わずチーズに仕上げる。 
乳製品に対するこだわりは蔵6330と同じで徹底している。
勿論モッツァレラだけではなく、様々なチーズを頂くことができる。

豆サラダ

豆サラダ。
味濃い目でお酒のつまみに。

イタリア産ハムとマッシュルーム、半熟卵のピッツァ

一番食べたかったピザ。
イタリア産ハムとマッシュルーム、半熟卵のピッツァ。
モッツァレラを使った白いチーズの窯焼きピザ。

切り分けてもらう時に半熟卵が割れて、黄身がとろ~っと全体に広がる。
溶けた卵をチーズで包むようにしてかぶりつくのが旨い。 

チーズにギトギト感がなく、ひょいっといける。
見た目よりも生地が薄く、難なく1枚を2人で完食できた。 

本日No.1のヒットメニューだった。 
これは美味しい。

野菜の蒸し煮
 
野菜をホエー(チーズの生産過程で出来る乳清)ダシで蒸し焼きにした料理。
なるほどなーという味。
ちなみに野菜も八千代・千葉産を多く使用。 



他にもあれこれ食べてお腹いっぱい。
チーズが好きな人なら、さらに楽しめると思います。
そうでなくてもピザは旨いし、他のおつまみメニューも色々ある。

296(国道296号線)が混んでなければ、船橋からもそれほど遠くない。
高根の蔵6330のファンならば、一度足を運んでみるのも良いと思います。

* * *

【di Formaggio(ディ・フォルマッジオ) KURA6330】

web
・住所 八千代市ゆりのき台4-1-15 1F
・電話 047-409-3966
・営業 (昼)11:30~15:00/(夜)17:30~23:30
・休み 水曜定休
・アクセス 東葉高速鉄道「八千代中央」駅より徒歩3分
・ほか P無し(コインパーキング利用)/小学校低学年以下は入店不可

【余談】

イオンモール幕張新都心にも蔵6330のソフトクリーム屋があるそうです。
Softcream kitchen KURA6330」