旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)。
東京都北区にあり、バラの名所として知られる。
春に友達が行った時の写真を見て、これは絶対に行きたいと。
次に見頃を迎えるこの秋まで待って、先週末にやっと訪ねることができた。
ここには大きな洋館と広い広い庭がある。
もともと陸奥宗光の持ち物で、後に古河虎之介男爵の手に渡ったとのこと。
バラを見られる場所は数多くあっても、洋館をバックに薔薇を見られる場所は少ない。
今日もワクワクしながら出発。
* * *
船橋から電車で約一時間。
秋のローズフェスティバル開催中の庭園に到着。
入口には長蛇の列。
はとバスや観光バスも停まっていた。
やっぱり有名な場所らしい。
開花状況は5割程度。
ちょうどいい頃合いだった。
とにかく人が多い。
良い撮影スポットは順番待ち。
時間はあるから気長に気長に。

洋館と薔薇。
うんうん、これが見たかった。
いいなぁ。

黄色バージョン。
空は綺麗に澄み渡り、最高の天気。

お屋敷全体はこんな感じ。
15LDKくらいあるのかな。
予約制ではあるが、中を見学したり食事をとったりもできる。
洋館と薔薇を写真におさめられただけで結構な満足感。
しかしせっかく遠くまで来たのだから、色々な薔薇を撮ってみる。
さすが、上品なものが多い。

クリスチャン・ディオールという名前。


太陽の光に透ける花びらを裏から。


牡丹のような種類。
黄色からピンクへのグラデーションが綺麗。


ガーデンライブも開かれていた。
ベテランのアコーディオン奏者。
「My Favorite Things(私のお気に入り)」が庭園の雰囲気によく合う。

洋館と薔薇、少し離れたところから。

クロアゲハ発見。
羽の色と模様が美しい。
すぐに逃げてしまって、隣にいたカメラ愛好家のマダムと「あーあ」と目を合わせる。

ビロードのような質感が高貴な一輪。
…
どれも素晴らしかった。
洋館と薔薇、一度見ても損はないように思う。
十月下旬がここの薔薇の見頃。
秋のバラフェスティバルは10月26(日)まで開催とのこと。
11月に入ると今度は紅葉が美しいそう。
もしご興味がある方は、足を運んでみてください。
◆旧古河庭園webサイト(東京都公園協会)
ツイート
コメント
コメント一覧 (2)
おはようございます。
先日、テレビのニュースでの放送を見て、行ってみたいと思っておりました。
青い空、洋館、そして美しい薔薇。
安藤さんの素敵な写真を拝見できて嬉しいです!
こんにちは。
テレビでも放送されていたとは知りませんでした。
この日は綺麗に晴れていて、最高の景色を眺めることができました。
北区ならば、埼玉からも比較的近いかもしれませんね。
とてもおすすめです。
いつもお読みいただき、コメントくださり有難うございます!