cafe&bar「BellB(ベルビー)」。
ここは㈱ブレインネットの赤沼代表が新たな挑戦(新規事業)として立ち上げたお店。
赤沼さんは5年前に僕が地元に戻ってきて初めてお会いした船橋の方。
初対面の日のことは今でもよく覚えている。
そのとき目黒で食べた北京ダックの味は忘れてしまったけれど。
それから色々なご縁をいただき、今に至る。
懐かしい話はさておき。
ベルビーさんが6月20日にオープン。
開店から遅れること3日。
お店に伺うことができた。
* * *
船橋駅南口から5分ほどのところ。
楽膳さんの裏手に当たり、歩き慣れた道。
エレベーターは使わずに、階段で3階まで上がる。
(運動不足では無いが最近なんとなく心がけている)
そこにはちょっと不思議な空間が広がっている。
一言で「こんなお店」と表現するのが難しい。
なにやら船橋らしくない雰囲気。
白で統一された店内。
什器だけではなく、コの字型のカウンターを囲む一人がけソファも白。
洒落ている。

カウンター。
目の前でカクテルを作ってもらえる。
(きっとそれがBarと言うものなのだろう)

高いところにはプロジェクター。合計4台。
さらに窓ガラスにも特殊フィルムが貼られ、映像を映し出すことができる。
結婚式の二次会やスポーツ観戦のほか、真面目な勉強会、会議にも使えそう。

ロゴマークの入ったブロック壁。
オーナー赤沼さんの同級生が施工。
ブロックのどれか一つがボタンになっていて、押すと隠し部屋が出てくる…といいなぁ。

カップルシート。
お二人で甘いひとときをどうぞ。
実際には男三人で仲良く座る活用法もある様子。
そろそろお酒を頼まないと。
是非一度は飲んでほしいとオーナーがおっしゃるのがこちら。

ベルビュー・クリーク(生)。
ベルギーの“さくらんぼ”ビール。
ビールが苦手な女性にも人気が高いとのこと。
ふわっと華やかな香り、控えめの苦味、確かに女性が好みそうな味。
こちらを生で提供しているのは市内でも数店だけ。
なお、店名もこのビールの名前から来ている。

立ち飲みでチビチビと。
スタッフさんが気を利かせて卓上ランプを灯してくださった。
待ち合わせに早く着き過ぎたため、ここで一人のんびり過ごすことに。
ほかにも色々なフルーツビールが揃う。
Barだけにウィスキー、カクテル、焼酎も豊富。
でっかいワインセラーまである。

チンザノ注文。
実はすごく好き。
グラスは全て創業250年、リーデル社製。
普通に買えば一つ3,000円はするというシロモノ。
うっかり割ってしまわないように、両手で抱えてお茶をすするように飲んだ。
* * *
と、何ともおしゃれなお店。
行くと少し贅沢な気分になれる。
お酒は僕がいつも行くようなお店よりやや高い。
(いつも行く店が安いということでもある)
だからこそ来たならばゆっくり過ごしたいところ。
食事はしなかったが、“独自の仕入れルートによる鮮魚を使った洋風の料理がメイン”らしい。
ドリンクも食事もこれからメニューが増えていきそう。
ランチも今後始まる。
オープン、おめでとうございます。
忘れた傘、取りに行きます。
◆cafe&bar「BellB(ベルビー)」
・web
・営業 11:30~25:00(火曜休/オープン直後は夜のみ営業につきランチは要問い合わせ)
・電話 047-401-4242
・住所 船橋市本町1-12-22 タカナミビル3 3F
※小さな稲荷神社の隣のビル
※地図リンクは1-12-24ですが実際はその横
・ほか ランチあり(予定)/Facebookページあり
ツイート
コメント