革製品のお店、二天一流さんの中山店で開かれたマルシェに遊びに行った。
決して広いとは言えない店内に所狭しと作家さんたちの作品が並ぶ。

全体

こんな感じで。
全てが手づくり。
にぎやかで、あれこれ見ているだけで楽しい。

アトリエ・イドさんの「たーーーっぷりキュロット」

アトリエ・イドさんのブース。
今日の店番は二年前にエプロンを作って下さった縫製担当のケイコさん。
娘さんも一緒に店番を頑張っていた。
(二年経ち、エプロンはだいぶ味が出てきた。)

上の写真は今回の新作「たーーーっぷりキュロット(正式名称)」。
インディゴの風合いが良い。
この日、さっそくオーダーが入ったらしい。

リハルさん?

アトリエ・イドの代表、リハルさん発見。
この眼鏡、リハルさんに間違いない。
どうもどうも、ご無沙汰です。

KODAIくん①

毛糸アーティスト、KODAIさんの作品も飾られていた。
三年くらい前に毛糸で描かれた絵を初めてみたときもビックリしたけれど、
ますます作品が緻密でバリエーション豊かになった感じがする。

KODAIくん②

特注のガラス(作品の目)や特別な毛糸が使われていたり。 
すごいなー。

iwama maiさん①

こちらはIwama Mai(岩間麻衣)さんのブース。
ナチュラルでカラフルな染め物のアクセサリー。

iwama maiさん②

色鉛筆で描かれた絵も独特のテイスト。
何と言うか、やわらかい。

MoonBowさん

市川のお菓子屋「Moon Bow」さん。
名前がとても素敵で、月の虹という意味。
ごく稀に、夜にも月明かりで虹が出るらしい。
おやつにクッキーを買って、帰り道で食べた。

青い小物は好き。

革製品。
雨の時期だからか、青いものに目が行く。

Koichi Matsumotoさん

Koichi Matsumoto(まつもと・こういち)さんの陶器のピアス。
植物がモチーフになっているものが多い。

みどりや+さん

西船橋の花屋「みどりやプラス」さん。
プリザーブド・フラワーのリースが綺麗だった。

* * *

二日間だけの小さなマルシェ。
ほかにも少し、おみやげを購入。

つい出渋りがちな雨の季節。
こうして近くに楽しいことがあると有難いな。