急きょ寿司を食べに行く話になった。
大先輩のお誘いで。

軽く夕飯は済ませていたが、 寿司は別腹。
寿司と聞き、何だかまたお腹が空いてきた。
 
向かったのは西船橋の海老重(えびしげ)。

海老重外観

国道14号沿い。
品の漂う外観。 
ちょっとした料亭のようにも見える。

ここは西船橋のBar「(なぎ)」の姉妹店。
海老重で寿司を握る大将と「凪」のマスターは実の兄弟。
お兄さんがやっているのが海老重。 
海老重の海老は魚介のエビではなく、大将のお名前「海老原さん」から。

初めての寿司屋に入るときのドキドキ感。
ネタを想像するワクワク感。
たまらない。

店内は思ったよりも小さかった。
大将と女将さんが気持よく迎えてくださった。
自分よりは歳上だが若いお二人。
訊いてみれば創業33年の老舗だそう。

まずはツマミで刺身の盛り合わせ。
寿司屋で刺身。身に余る贅沢。

刺身盛り合わせ(贅沢なつまみ)

旨い。
カツオに平目にボタン海老。
ちびちびビールをやりながら一つ一つ味わう。 

そして寿司。
1カンずつ注文する幸せ。 
どのネタを頼むか、いつも本当に迷う。

大好きな穴子

やっぱり穴子は外せない。一番好き。
穴子は寿司屋の旨さのバロメーター(持論)。
穴子が美味しければ、他も間違いなく美味しい。 

ずしりと大きな身。
ふっくら仕上がっていて、口の中でホロホロとけていく。
甘すぎない。ギトギトしていない。
焦がし具合も言うことなし。 
絶品だった。

イクラちゃん

こぼれそうなイクラ。
思い切って一口で。

とり貝

「今が旬ですよ」と出してくださったトリ貝。
コリコリしていて、噛むほどに甘みが出る。
貝も大好きだ。

禁断の中トロ

締めは中トロ。
僕はトロより赤身を好むが、これはウマい。
美しいサシ、なめらかな舌触り。
大人のための中トロだと思った。 

* * * 

西船橋でも良い寿司屋に出会えた。

僕が普段(ごくたまに)行く寿司屋より少しばかりお高い。
しかし2,000円から料理コースがあったり飲み放題をやっていたりと気軽に利用できるお店。
寿司以外に単品料理も充実している。
これが寿司屋で出るの?というメニューも。

近所で美味い寿司を食べること。
自分にとっての最高の贅沢の一つ。 
至福のひととき。

美味しかったなぁ…。 
次はいつ来れるだろうか。

【追記/記事アップ後にお寄せ頂いたオススメ料理】

・シュウマイ
・ドジョウの唐揚げ
・〆鯖サンド

何でもありますね~。


◆海老重(えびしげ) 

web
・住所 船橋市西船5-2-6
・営業 17:00~25:00/日曜休/ランチなし
・電話  047-333-9913
・アクセス JR西船橋駅より徒歩4分
・ほか 駐車場あり/喫煙可