栃木県足利市に日本一の藤の花がある。
去年、はじめて見に行って感激。
シビれる景色だった。
藤を見ては、また行きたいな…と想いを馳せていた。

願いが通じたのか、今年も訪ねることができた。
藤の楽園あしかがフラワーパーク

* * *

園内には柔らかく高貴な独特の香りが漂う。
今回も着いたのは日没間際。
昼の日差しに輝く様も良いが、ここの藤は夜のライトアップがとても美しい。
ベストの時間帯に心ゆくまで日本一の藤を眺め、写真を撮ることができた。

あしかがフラワーパーク20140505・大藤②

ただただ、見事の一言。
ライトアップされ虹色に光る藤はとても幻想的。

あしかがフラワーパーク20140505・大藤③

花房の長さは1.5メートルを超える。

あしかがフラワーパーク20140505・大藤①

全ての花が一本の木から伸びているのだから、本当に驚く。
何十年、何百年生きているのだろう。この藤は。

あしかがフラワーパーク20140505・大藤④

圧巻。

あしかがフラワーパーク20140505・大藤⑤
 
藤は色っぽい花だと思う。

あしかがフラワーパーク20140505・黄藤

珍しい黄色の藤。
「ここだけ」と書いてあった気もする。

あしかがフラワーパーク20140505・白藤③

白藤のトンネルを抜けて。

あしかがフラワーパーク20140505・白藤②

水辺に咲いているのもいい。

あしかがフラワーパーク20140505・白藤①

香りが一番強いのは白。 
なんとも言えない、和の香り。

あしかがフラワーパーク20140505・白藤⑤

真下から見上げてみた。

あしかがフラワーパーク20140505・白藤④

「撮影スポット」とあったので一応。
ポストカード風のショットになった。



大満足。
これだけの藤は他にない。
身近な花を撮るのも好きだけれど、やはり名所には名所と言われるだけの理由と景色がある。

あしかがフラワーパーク20140505・藤そばセット

歩いて減ったお腹を蕎麦で満たす。
藤、柚子、桜の香りがついた四色蕎麦。 

今年も満喫。
藤づくし。