ちょうどいいカメラバッグ、なかなか無い。
本格的なものは「それらし」過ぎて街歩きにはゴツいし大きかったりする。
かと言って女性用では可愛すぎる。
無いなら作ってもらおうと決めた。
フルオーダーで。
革製の、ずっと使えるシンプルなカメラバッグを。
* * *
バッグの製作をお願いしたのは船橋発の革屋、二天一流(にてんいちりゅう)総本舗さん。
当ブログでも何度か紹介させて頂いているお店。
1月下旬にオーダーしてから三ヶ月弱。
ついに完成したとのことで、ウキウキしながら取りに伺った。
作ってくださったのは中山工房・工房長の井田さん(上写真)。
とてもチャーミングな女性職人。
できあがったバッグのモデルさんをお願いした。
自分よりずっと似合うなぁ。
完成品を見た瞬間、「そうそうこれこれ!」と感激。
自分の「こうして欲しい」を全て取り入れて頂いた。
サイズに始まり、細かいオーダーまで完璧に形になっている。
文句なし、期待を遥かに上回る出来。
こんな鞄が欲しかった。
箱形が一番使いやすい。
黒一色でシンプルに。
革は光沢とハリのあるものを選んだ。
カジュアルすぎない素材感が良い。
キズやこすれなど、経年変化が楽しめそう。
片方の外ポケットにはフタを付けて頂いた。
もう物を落とさないようにと。
レンズキャップや携帯、 小物が入る。
内側は目を惹く鮮やかな青。
黒とブルーの組み合わせがとても好き。
ちなみにこの青、瑠璃(るり)という色らしい。
実際はこのバッグの中にクッション素材のインナーバッグを入れて使う。
大きさもピッタリ。
とにかく嬉しい。
自分だけの、世界に一つのバッグ。
よく使うものだからこそ、本当に気に入ったものを持ちたい。
写真を撮り歩くのがもっと楽しくなった。
自分用はもちろん、贈りものにもピッタリのオーダー革製品。
既成品には無い喜びとデザイン。
中山工房には革製品だけではなく、陶器のピアスなどアクセサリーも色々。
ぷらっと眺めるだけでも面白い。
素敵な鞄を作ってくださった二天さん、工房長の井田さんに感謝。
大切に大切に使います。
ツイート
コメント