昔から船橋の本町通りにある蕎麦屋。
大新庵(だいしんあん)」。 

亡き祖父の家の近くにある。
小学生の頃、よく祖父に連れて行ってもらった。

店屋物として頼むこともあった。
その時は必ず、ふにゃふにゃしたラップがぴっちり丼にかかっていた。

大新庵外観
 
昔のままの外観。

大新庵メニュー(外)
 
メニューも変わらない。 

休日のお昼にここを通ったので、久しぶりに入ってみた。
約20年ぶり。

店内の様子もあの頃と一緒。 

大新庵メニュー(中)

「力うどん」の札に見覚えがある。

祖父と来ていたとも、いつも同じものを頼んだ。 
他のメニューを頼んだ記憶が無い。

カレー南蛮そば。

これが旨い。

ここに来たら、うどんではなく蕎麦でなければならない。

迷わずカレー南蛮そばを注文。
750円。
先にお会計を済ませるスタイル。

待つこと5分。
でてきた。

大新庵のカレー南蛮そば①

大新庵のカレーそば。

具は玉ねぎと豚肉だけという潔さ。
特長は二つ。
ドロリとした甘口のカレー、そしてよく効いたダシ。
(とろりではなく“どろり”が正しい)
蕎麦屋ならではの味。

特別な感じではない。
シンプルでいて、飽きが来ない。 

大新庵のカレー南蛮そば②

とろみの強いカレーが蕎麦によくからむ。
これはうどんでは出来ない。
ちなみに麺は自家製。

嬉しかったのは昔のまんまの味だったこと。
20年経っても変わらない。
祖父と食べた時と同じ味だ。 
懐かしい…そして旨い。

大新庵さん。
蕎麦の量は多め。
普通盛りが他のお店の2倍弱くらいある。
大盛りを頼んだり、ライスを追加するのは様子を見ながらが良さそう。

育ち盛りの自分なら楽勝の量だったが、
30歳を超えたお腹はパンパンになった。 

この辺りでカレーそばならここが一番だと思う。
(そんなに沢山そば屋に行ったことも無いが)

思い出の味。
大新庵のカレーそば。