秋のはじめ。
5回目を迎える芝山「百円商店街」が開かれました。
小さな商店街が人でいっぱいになるお祭りの日。
前回はどうしても行けなかったものの、この日は朝から晩までフル参戦。
今回。今までと少し違う印象を受けた。
一人の参加者として感じたことを写真とともに書きます。
* * *
やっぱりこれだけの人が集まるというのはすごい。
毎日ではないけれど、
ちょいちょいココにお邪魔している身としてそう思う。
百円商店街。
今回は商店街のお店だけでなく、近隣の色々な方が出店していた。
地の農家さん、お菓子屋さん…
狭いメインストリートにぎっしりお店が並んでいる。
「芝山ロール」で有名な洋菓子屋、パティスリー・アロームさん。
ビバホームの裏から、和菓子の「ちもと」さん。
懐かしいこのお菓子を発見。
幼稚園の頃、帰り路に買ってもらって大好きだった。
ふかふかの甘いお餅に角切りアンコ。
駄菓子屋には無い、特別なものだった。
焼きたてドーナツ。
甜茶アイス、初体験。
アルトポンテさん✕芝山のお茶屋「すがはら園」さんのコラボメニュー。
紅茶よりも一層、上品な味。
船橋グランドホテルさんのプレミアムビール・白穂乃香。
外で飲むとやっぱり旨い。
酒のサカナにはこちら。
「魚鈴」さんの焼き物(普段からあり)。
旬の秋刀魚にイカ、サザエ。
立ち昇る煙がたまらない。
老人保健施設フェルマータ船橋の皆さんの健康体操も。
こちらは子どもたちが売り子の駄菓子屋。
大人より子どもの方が商売上手だったりする。
* * *
今回、見ていて一番感じたこと。
子ども、増えたよね。
第1回~3回までは高齢者の姿が目立った。
しかし今回。とにかく子どもが多い。絶対に増えた。
子どもが多いということは親の参加も多い。
二十代、三十代、四十代。
若い世代、たくさんいるんだなと改めて感じた。
「団地は高齢化した」と言われるわけだけれど、若い親子もいっぱいいる。
僕が普段、見ていないだけなんだ。
行き交う親子たちの中に知った顔を見つけた。
中学の同級生。男の子を二人連れていた。
実に15年ぶり。
彼女のお母さんが昔、商店街のパン屋さんで働いていた話もした。
「せーたん(商店会長)、次お祭りいつあるの?」
尋ねる一人の女の子。
子どもたちの意識の中にも「百円」が浸透してきているのかもしれない。
続けることで、きっと何かが変わっていく。
* * *
ぼんやり通りを眺めながら、パン屋の前でビールを飲む。
だんだんと日が暮れてきた。
お仕事が一段落したのだろう。
店の外に出てきて、ベビーカーの子どもに話しかけるパン屋さん。
その眼差しはあたたかい。
旨いものと一休みできる場所があれば、どこでもビアガーデンに。
アナウンスがあったでもなく、自然と始まった感じ。
商店街名物、肉のさかきさんの夕方行列が見えたらもう夜だ。
魚鈴さんのお刺身とともに。
(〆鯖がとびきり旨い)
ボランティアの高校生たちと一緒に僕らオジサンチームも打ち上げ。
(もちろん高校生はノンアルコール)
高校生と、下手したら親ぐらいの年代の人たちが一緒にワイワイできること。
良い意味で普通じゃないなとしみじみ思った。
高村会長はじめ、商店街の人たちや多くの方々の力で。
芝山の内へ外へ、浸透してきている気がする。
百円商店街。
仲間が増えていく。
何もしていない自分には知ったようなことは書けない。
ただ一つ言えるとすれば。
生まれ育った場所が賑わうことが嬉しい。
ぜひ次回も多くのひとに芝山を感じていただきたい。
次は僕もアレを実現させたいと、こっそり目論んでいる。
ツイート
5回目を迎える芝山「百円商店街」が開かれました。
小さな商店街が人でいっぱいになるお祭りの日。
前回はどうしても行けなかったものの、この日は朝から晩までフル参戦。
今回。今までと少し違う印象を受けた。
一人の参加者として感じたことを写真とともに書きます。
* * *
やっぱりこれだけの人が集まるというのはすごい。
毎日ではないけれど、
ちょいちょいココにお邪魔している身としてそう思う。
百円商店街。
今回は商店街のお店だけでなく、近隣の色々な方が出店していた。
地の農家さん、お菓子屋さん…
狭いメインストリートにぎっしりお店が並んでいる。
「芝山ロール」で有名な洋菓子屋、パティスリー・アロームさん。
ビバホームの裏から、和菓子の「ちもと」さん。
懐かしいこのお菓子を発見。
幼稚園の頃、帰り路に買ってもらって大好きだった。
ふかふかの甘いお餅に角切りアンコ。
駄菓子屋には無い、特別なものだった。
焼きたてドーナツ。
甜茶アイス、初体験。
アルトポンテさん✕芝山のお茶屋「すがはら園」さんのコラボメニュー。
紅茶よりも一層、上品な味。
船橋グランドホテルさんのプレミアムビール・白穂乃香。
外で飲むとやっぱり旨い。
酒のサカナにはこちら。
「魚鈴」さんの焼き物(普段からあり)。
旬の秋刀魚にイカ、サザエ。
立ち昇る煙がたまらない。
老人保健施設フェルマータ船橋の皆さんの健康体操も。
こちらは子どもたちが売り子の駄菓子屋。
大人より子どもの方が商売上手だったりする。
* * *
今回、見ていて一番感じたこと。
子ども、増えたよね。
第1回~3回までは高齢者の姿が目立った。
しかし今回。とにかく子どもが多い。絶対に増えた。
子どもが多いということは親の参加も多い。
二十代、三十代、四十代。
若い世代、たくさんいるんだなと改めて感じた。
「団地は高齢化した」と言われるわけだけれど、若い親子もいっぱいいる。
僕が普段、見ていないだけなんだ。
行き交う親子たちの中に知った顔を見つけた。
中学の同級生。男の子を二人連れていた。
実に15年ぶり。
彼女のお母さんが昔、商店街のパン屋さんで働いていた話もした。
「せーたん(商店会長)、次お祭りいつあるの?」
尋ねる一人の女の子。
子どもたちの意識の中にも「百円」が浸透してきているのかもしれない。
続けることで、きっと何かが変わっていく。
* * *
ぼんやり通りを眺めながら、パン屋の前でビールを飲む。
だんだんと日が暮れてきた。
お仕事が一段落したのだろう。
店の外に出てきて、ベビーカーの子どもに話しかけるパン屋さん。
その眼差しはあたたかい。
旨いものと一休みできる場所があれば、どこでもビアガーデンに。
アナウンスがあったでもなく、自然と始まった感じ。
商店街名物、肉のさかきさんの夕方行列が見えたらもう夜だ。
魚鈴さんのお刺身とともに。
(〆鯖がとびきり旨い)
ボランティアの高校生たちと一緒に僕らオジサンチームも打ち上げ。
(もちろん高校生はノンアルコール)
高校生と、下手したら親ぐらいの年代の人たちが一緒にワイワイできること。
良い意味で普通じゃないなとしみじみ思った。
高村会長はじめ、商店街の人たちや多くの方々の力で。
芝山の内へ外へ、浸透してきている気がする。
百円商店街。
仲間が増えていく。
何もしていない自分には知ったようなことは書けない。
ただ一つ言えるとすれば。
生まれ育った場所が賑わうことが嬉しい。
ぜひ次回も多くのひとに芝山を感じていただきたい。
次は僕もアレを実現させたいと、こっそり目論んでいる。
ツイート
コメント
コメント一覧 (2)
我が家も午前中は商店街フラフラしてました☆
賑やかで楽しかったです!
実は安藤さんを見たんですよー(^^)
忙しそうになんしばさんと歩いてました(笑)
刺身、美味しいですよね!
うちも魚鈴さんのブリ刺がブーム中です♪
こんにちは!
「嫁さん」とお呼びするのも変な感じがします(笑)
林果樹園さんのブログも拝読しました。
いらしていたのですね!
私は落語担当で、午前はバタバタしていました。
午後ならゆっくりお会いできたと思います(^^;
百円商店街、相変わらず賑やかでした。
商店街ならではの心和む場面を多く見ることができました。
魚鈴さんのお刺身、美味しいです☆
ウチもちょっとフンパツしたいとき、仕事帰りに買っていきます。
次はぜひブリ刺も!これからますます旬ですね(^o^)