初のプロレス観戦。
近所で「いじめ撲滅チャリティプロレス」の試合が開催されるとのことで、行ってきた。
今まで見たことがなかったからワクワク。
いじめ撲滅チャリティプロレスの趣旨は
「本当に強い人はイジメなんかしないし、何度でも立ち上がる!」
音頭をとるのはプロレスラーの大谷晋二郎さん。
小学校でも精力的に講演されているとのこと。
試合開始ギリギリに会場に到着。
300人ほどの観客。
ローカルとは思えない人出で、まるでお祭り。
子どもたちも多かった。
僕にとってプロレスと言えば『キン肉マン』。
幼稚園のときに大好きで、アルミ製のキン肉マンの弁当箱を使っていた。
記憶に無いが、母に相当ねだったらしい。
* * *
1時間で2試合。
まずは一対一から。
プロレスのことは何も知らないけれど、
その迫力に夢中で写真を撮った。

デーモン◯◯さんVSナントカさん。
(覚えてなくてスミマセン)


一進一退の攻防。

190㎝はありそうな巨体のボディプレス。
…。

ヒール(悪役)?と思われたデーモン◯◯さんの勝利。
ただただ、すごかった。
* * *
続いてメインイベント。
3対3の6人タッグマッチ。
大谷晋二郎氏率いる日本人チームの相手は…

街であったら絶対ビビる。
外国人の恐竜軍団。
左からFromアイルランド、ニュージーランド、ロシア。
特に真ん中の方。195㎝。(牛丼屋で2万7千円も食べたってホント?)
大きい。そして分厚い。
今日はいじめ撲滅チャリティプロレス。
恐竜軍団の圧倒的パワーに勇気で立ち向かう日本人チーム。

この体格差。

二人攻撃も。

場外乱闘まで。

これは!

クロス・ボンバーを思い出した。
(キン肉マン:マッスルブラザーズVSヘル・ミッショネルズより)
とにかく日本人軍団、大ピンチ。
やはり力の差に為す術なしか-

「俺に力をくれ!」
かすれる声で大谷晋二郎氏が子どもたちからパワーを集める。
そろってリングを叩く子どもたち。
声援が力に。
倒れても何度でも立ち上がれ!
日本人軍団、反撃開始。

体格差もなんのその。

プロレス先生、大谷氏も魅せる。
巨漢のジェームス・ライディーンを豪快に。

そして極めつけ。

実況:なだれ式ーーー!!!
あ、あれだ!

テリーマンのブレーンバスター。
この後テリーは谷底へ落ちたものの。
傷だらけで生還する忘れられない名場面。
派手さは無いが常に最後の最後で逆転するテリー。最高。
(キン肉マン:テリーマンVSザ・魔雲天より)
そして。
試合は結局、外国人軍団の勝利。
ここで日本人が勝たないのがオトナなところかもしれない。
「勝利を手にするのはたやすいことではない」
「勝つにはたゆまぬ努力が必要」
子どもたちに教えたかったのだろうか。
懐かしいキン肉マンに想いを馳ながら。
初めてのプロレスに大興奮。
そんな週末だった。
プロレス。また観たい。
本場モンはもっとすごいんだろうな。
ツイート
近所で「いじめ撲滅チャリティプロレス」の試合が開催されるとのことで、行ってきた。
今まで見たことがなかったからワクワク。
いじめ撲滅チャリティプロレスの趣旨は
「本当に強い人はイジメなんかしないし、何度でも立ち上がる!」
音頭をとるのはプロレスラーの大谷晋二郎さん。
小学校でも精力的に講演されているとのこと。
試合開始ギリギリに会場に到着。
300人ほどの観客。
ローカルとは思えない人出で、まるでお祭り。
子どもたちも多かった。
僕にとってプロレスと言えば『キン肉マン』。
幼稚園のときに大好きで、アルミ製のキン肉マンの弁当箱を使っていた。
記憶に無いが、母に相当ねだったらしい。
* * *
1時間で2試合。
まずは一対一から。
プロレスのことは何も知らないけれど、
その迫力に夢中で写真を撮った。

デーモン◯◯さんVSナントカさん。
(覚えてなくてスミマセン)


一進一退の攻防。

190㎝はありそうな巨体のボディプレス。
…。

ヒール(悪役)?と思われたデーモン◯◯さんの勝利。
ただただ、すごかった。
* * *
続いてメインイベント。
3対3の6人タッグマッチ。
大谷晋二郎氏率いる日本人チームの相手は…

街であったら絶対ビビる。
外国人の恐竜軍団。
左からFromアイルランド、ニュージーランド、ロシア。
特に真ん中の方。195㎝。(牛丼屋で2万7千円も食べたってホント?)
大きい。そして分厚い。
今日はいじめ撲滅チャリティプロレス。
恐竜軍団の圧倒的パワーに勇気で立ち向かう日本人チーム。

この体格差。

二人攻撃も。

場外乱闘まで。

これは!

クロス・ボンバーを思い出した。
(キン肉マン:マッスルブラザーズVSヘル・ミッショネルズより)
とにかく日本人軍団、大ピンチ。
やはり力の差に為す術なしか-

「俺に力をくれ!」
かすれる声で大谷晋二郎氏が子どもたちからパワーを集める。
そろってリングを叩く子どもたち。
声援が力に。
倒れても何度でも立ち上がれ!
日本人軍団、反撃開始。

体格差もなんのその。

プロレス先生、大谷氏も魅せる。
巨漢のジェームス・ライディーンを豪快に。

そして極めつけ。

実況:なだれ式ーーー!!!
あ、あれだ!

テリーマンのブレーンバスター。
この後テリーは谷底へ落ちたものの。
傷だらけで生還する忘れられない名場面。
派手さは無いが常に最後の最後で逆転するテリー。最高。
(キン肉マン:テリーマンVSザ・魔雲天より)
そして。
試合は結局、外国人軍団の勝利。
ここで日本人が勝たないのがオトナなところかもしれない。
「勝利を手にするのはたやすいことではない」
「勝つにはたゆまぬ努力が必要」
子どもたちに教えたかったのだろうか。
懐かしいキン肉マンに想いを馳ながら。
初めてのプロレスに大興奮。
そんな週末だった。
プロレス。また観たい。
本場モンはもっとすごいんだろうな。
ツイート
コメント
コメント一覧 (2)
>(キン肉マン:マッスルブラザーズVSヘル・ミッショネルズより)
>(キン肉マン:テリーマンVSザ・魔雲天より)
この注釈が最高!!!笑笑笑
懐かしい気持ちを思い出しました!ありがとうございます!カメハメ師匠!!
ありがとうございます(*^^*)
キン肉マン最高です!
中学時代も天心堂整骨院(芝山にあった頃)で読みふけりました。
テリーマン、カッコいいですね~。