船橋の梨を使った「梨カクテル」。
7/28(日)から市内の飲食店33店舗で販売開始とのこと。
生産者と飲食店が一体になって行う地元PR。
![船橋の梨カクテルが飲める店一覧](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/e/6/e6735f70-s.jpg)
一覧、作ってみました。
(写真クリックで大きくなります)
正式名称は船橋のなしを使った「船橋カクテル」。
こちらの梨カクテル。
船橋市非公認キャラクター「ふなっしー」の公認だそう。
非公認の公認。
というわけで。
参加店舗の一つ、楽膳さんで飲んできました。
(期間は秋口まで。)
![梨カクテル「ジップブリッジ」](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/5/a/5aeb5dcd-s.jpg)
「シップブリッジ」。
梨ジュース+ウォッカのコーラ割り。
(ちなみに「シップ(船)・ブリッジ(橋)で船橋)
味は「なるほど~」という感じ。
ほのかな梨の香り。
ほかにもジンジャーエール割にした「ナッシーバック」、
ノンアルコール版2種類も。
![ふなっしーコースター](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/7/9/7912aacf-s.jpg)
梨カクテル1杯に「ふなっしーコースター」1枚つき。
コースターは3種類。
非売品とのことで、ファンにはたまらないかも。
数量限定。
二和向台の伏見屋さんのオリジナル梨ドリンクも気になる。
こちらはお店で独自に船橋の梨を仕入れて作られる様子。
![梨狩り](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/9/9/99bd25bf-s.jpg)
今年はスーパーではなく、地元の農園で梨を買おう。
シャリシャリ、みずみずしい梨が急に恋しい。
* * *
楽膳さんといえばやっぱり料理。
最近すごく美味しかったのがこちら。
![鰻巻き玉子](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/2/d/2d70c316-s.jpg)
鰻巻き玉子。
ジューシーな鰻を優しい甘さの玉子で包んだ逸品。
焼き加減も絶妙。
「土用の丑の日」むけのメニューだったものの、
好評につき期間延長で食べられます。
夏のスタミナメニュー。
![荻野さん](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/b/d/bd27f517.jpg)
さすが荻野さん。
また食べに行こう。
ツイート
7/28(日)から市内の飲食店33店舗で販売開始とのこと。
生産者と飲食店が一体になって行う地元PR。
![船橋の梨カクテルが飲める店一覧](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/e/6/e6735f70-s.jpg)
一覧、作ってみました。
(写真クリックで大きくなります)
正式名称は船橋のなしを使った「船橋カクテル」。
こちらの梨カクテル。
船橋市非公認キャラクター「ふなっしー」の公認だそう。
非公認の公認。
というわけで。
参加店舗の一つ、楽膳さんで飲んできました。
(期間は秋口まで。)
![梨カクテル「ジップブリッジ」](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/5/a/5aeb5dcd-s.jpg)
「シップブリッジ」。
梨ジュース+ウォッカのコーラ割り。
(ちなみに「シップ(船)・ブリッジ(橋)で船橋)
味は「なるほど~」という感じ。
ほのかな梨の香り。
ほかにもジンジャーエール割にした「ナッシーバック」、
ノンアルコール版2種類も。
![ふなっしーコースター](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/7/9/7912aacf-s.jpg)
梨カクテル1杯に「ふなっしーコースター」1枚つき。
コースターは3種類。
非売品とのことで、ファンにはたまらないかも。
数量限定。
二和向台の伏見屋さんのオリジナル梨ドリンクも気になる。
こちらはお店で独自に船橋の梨を仕入れて作られる様子。
![梨狩り](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/9/9/99bd25bf-s.jpg)
今年はスーパーではなく、地元の農園で梨を買おう。
シャリシャリ、みずみずしい梨が急に恋しい。
* * *
楽膳さんといえばやっぱり料理。
最近すごく美味しかったのがこちら。
![鰻巻き玉子](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/2/d/2d70c316-s.jpg)
鰻巻き玉子。
ジューシーな鰻を優しい甘さの玉子で包んだ逸品。
焼き加減も絶妙。
「土用の丑の日」むけのメニューだったものの、
好評につき期間延長で食べられます。
夏のスタミナメニュー。
![荻野さん](https://livedoor.blogimg.jp/ando_shinsaku/imgs/b/d/bd27f517.jpg)
さすが荻野さん。
また食べに行こう。
ツイート
コメント