先週、朝市で買って食べた「驚くほど甘い枝豆」。

枝豆大好き。
また食べたい。
朝市だけじゃなくて普段から食べたい。


というわけで。


西船橋の枝豆、楽膳さんで食べられます。

荻野さんと平野さん

愛情たっぷりで育てられた平野さん家の枝豆を、職人:荻野さんの手で。

旨くない訳が無い。

僕にとっては夢の共演。 

楽膳の枝豆①

枝豆とビール。

どちらも夏こそ美味しい。


地のものを地のお店でいただくよろこび。
ほかに何も要らない(本当にこれしか頼まなかった)。 

楽膳の枝豆②

冷凍枝豆のように濃く鮮やかな緑ではない。
素朴な薄緑色。
これは風味が逃げずに、しっかり詰まっている証拠。 

仕上げにもう一度ぱらりと塩を振るあたり、さすが荻野さん。
レシピを超えたセンス。

たっぷり盛られて480円。
袋の枝豆を八百屋で買っても400~500円するのだから、
この価格設定は間違いなく良心的。

料理する手間もまた楽しいけれど、
職人の味をこの価格で頂けるのは有り難い。

 
西船橋発、楽膳の枝豆。

人の顔が思い浮かぶメニューって良い。


今が旬。

楽膳さんにお立ち寄りの際は、ぜひ召し上がってみてください♪