閑静でハイソな芝山地区にあって
ひときわ目をひくこの看板。

大木無線電気1

記憶が正しければ、この前の冬に今の新社屋が完成。
大木無線電気さん。 

むかし駄菓子屋も経営されていて。
「ちゃや」は僕たちのたまり場だった。

この大木無線さんの前を通ったとき。
たまたまこんな掲示板を見つけた。

掲示板

ん?なんてったって芝山…?
聞き覚えのある名前。
(このあたりは「なん芝」さんにお問い合わせください) 

驚いたのがこの掲示板に貼られていた社員募集の貼り紙。

社員募集
 
芝山中学卒業生特別優遇します“

なんて地元びいきな。
こんなの見たこと無い。 

求職中の芝山中出身のひとでこの界隈に住んでいるひと。
それほど多くないと思う。
しかし、敢えて打ち出す。
ものすごいターゲティング。

調べてみれば、大木無線の社長さんは芝山中出身。 
つまり僕の先輩。
「ぜひ地元のひとといっしょに働きたい!」
という地元愛を感じる取り組み


なんだか嬉しくなった。

うっかり応募しそうになった。
しかし、自分にも仕事がある。

* * *

この貼り紙を見てからというもの。
大木無線さんに強い興味を抱くようになった。 

“「おおきむせん」で検索“とあったから、試してみた。

トップページ

webのトップページ。
意思の強さ・文字の持つ力を感じる。

気になったのが「芝山地域情報」のページ
 
地域情報のページ

“地域の力が互いに活かされるコミュニティづくり” 

共感。 
人も企業も一人では生きられない。
みんなで発展していく。
そのために、自分に何ができるか考える。

さらにこんなサービスも。

IHクッキングヒーターシルバー割引

“芝山地区在住の60歳以上の人に限り、
IHクッキングヒーター55%割引き。
 ”

とてつもない地元びいき。 
「ジモトで商売をするんだ!」という覚悟があるからできること。

ただの55%引きではない。
芝山在住の60歳以上のひとに限っての55%引き。

ここでも地元愛・ご高齢の方への思いやりを感じずにはいられなかった。

マーケットを狭くとるのも一長一短。
それでも、狭いからこそできることがある。

* * * 

仕事をお願いするなら、
もしいっしょに仕事ができるなら、
こんな会社さんがいい。

大木無線電気2

大木無線電気さん。

地元に特化した戦略が光っていた。
近々、お話を伺いに行こう。