今年は梅雨入りが早かったのに雨が降らない。
降れば「あー…また雨か」とボヤくのに、
降らないと「なかなか降らないなぁ」と思ってしまう。
紫陽花が美しい季節。
* * *
引っ越してから一週間。
変わらず毎朝1時間半、走っている。
新しいランニングコース。
初めての道はワクワクする。
思いがけないものを見つけたりする。
今までと同じ道も走る。
ただ、環境が変わると今まで気づかなかったことに気づいたりもする。
この紫陽花の道もその一つ。
海老川ジョギングロードの脇のアジサイ。
船橋市内でも指折りの紫陽花の名所だと思う。
休日には、大きなカメラを持った方の姿を多く見かける。
左が舗装された道。
右の土の道が紫陽花ロード。
ちなみに記事のタイトルは懐かしい漫画からいただいた。
蛇足ついでに、『めぞん一刻』も好き。
不良少女に未亡人…昔の漫画はヒロインの設定が絶妙(以下割愛)。
紫陽花ロードに足を踏み入れる。
色とりどりの紫陽花が静かに咲く。
木漏れ日とともに、ゆっくり時間が流れている。
400~500メートル。
さまざま種類の紫陽花を見ることができる。
定番。
ガクアジサイ(ヤマアジサイ)の素朴な感じも好き。
近くの田んぼで見つけたバージョン。
まんなかの小さな花も衣を開いていた。
珍しい八重の紫陽花も。
調べてみれば、紫陽花には約50もの種類があるそう。
「これもアジサイだったんだ!」と思うものも少なくない。
知らないと気づかない。
見たことのない紫陽花を探し歩くのも楽しい。
海老川を通られたとき。
よろしければ見てみてください。
紫陽花の道。
ツイート
降れば「あー…また雨か」とボヤくのに、
降らないと「なかなか降らないなぁ」と思ってしまう。
紫陽花が美しい季節。
* * *
引っ越してから一週間。
変わらず毎朝1時間半、走っている。
新しいランニングコース。
初めての道はワクワクする。
思いがけないものを見つけたりする。
今までと同じ道も走る。
ただ、環境が変わると今まで気づかなかったことに気づいたりもする。
この紫陽花の道もその一つ。
海老川ジョギングロードの脇のアジサイ。
船橋市内でも指折りの紫陽花の名所だと思う。
休日には、大きなカメラを持った方の姿を多く見かける。
左が舗装された道。
右の土の道が紫陽花ロード。
ちなみに記事のタイトルは懐かしい漫画からいただいた。
蛇足ついでに、『めぞん一刻』も好き。
不良少女に未亡人…昔の漫画はヒロインの設定が絶妙(以下割愛)。
紫陽花ロードに足を踏み入れる。
色とりどりの紫陽花が静かに咲く。
木漏れ日とともに、ゆっくり時間が流れている。
400~500メートル。
さまざま種類の紫陽花を見ることができる。
定番。
ガクアジサイ(ヤマアジサイ)の素朴な感じも好き。
近くの田んぼで見つけたバージョン。
まんなかの小さな花も衣を開いていた。
珍しい八重の紫陽花も。
調べてみれば、紫陽花には約50もの種類があるそう。
「これもアジサイだったんだ!」と思うものも少なくない。
知らないと気づかない。
見たことのない紫陽花を探し歩くのも楽しい。
海老川を通られたとき。
よろしければ見てみてください。
紫陽花の道。
ツイート
コメント