一発でファンになったお店。

北習志野の「à nu(アニュ)」さん。

イタリアンだけれど、店名はフランス語(à nu = ありのまま)。

先週のブックパーティで初めてお邪魔して以来アタマから離れず。
念願叶って夜に訪問。
 
まど
 
窓から中を覗くと、まるで家のダイニングのよう。 
さり気なさすぎて、二度目もまた素通りしてしまいました。 
(僕が相当な方向音痴なのもあり) 

* * *

店内、とにかく可愛い。

椅子と机

椅子の赤と、座布団の青。

什器

あちこちに飾られた手づくりのもの。

 アキさん1
(顔写真はアニュさんのブログより)

こちらが店長のアキさん。
ほぼ一人で店を切り盛りされています。
休まずきりりと動く姿が印象的。

ハキハキしていて、面白い。
独特のリズムを持った女性。

仕込みに納得が行かなければ時に臨時休業も。
とてもストイック。


今日は平日の夜。
お客さまは自分以外は全て女性の一人客。 
常連さん同士が申し合わせるでもなく集まり、楽しげに話している。 

キッチンを囲むカウンター約8席に、2人がけのテーブル二つ。
顔が見えて声の届く狭さ。

店長のアキさんに人が集まり、常連に常連が集まる。
アニュさんもまた、人に人が集まるお店なのだなぁと。

僕が大好きな、この感じ。


もちろん料理も美味しい。

メニュー

そして安い。
おつまみは一品500円前後。 
気取らないから、気軽に通える。

自家製ピクルス

自家製ピクルス。

白いんげん豆のクロスティーニ

白いんげん豆のクロスティーニ。
カリカリのカンパーニュにつぶしたタマネギとインゲン豆をのせて。

パンもお店でこねて焼いた自家製。
とことんこだわるアキさん。

ハイボール

ハイボールも心なしかタップリめ。
 
* * *

常連の皆さんと愉快に話していたところ。
一人の女性が入って来た。

あれ……どこかでお見かけした顔だ。

思い切って尋ねてみた。

“船橋(駅周辺)のどこかのお店によくいらしていませんか?” 

「ええ」 

“どちらのお店か教えていただけますか?”

「…楽膳です」 

“わー!やっぱり! ”

楽膳のカウンターの左はじで。
いつもひとり瓶ビールを召し上がっている母世代のあの女性だ。
言葉を交わしたことは一度も無い。

その女性に、ほぼ初めての、それも市街地から遠く離れたお店で会う驚き。
 

さらにアニュ店長のアキさん。

「あ、私の母なんスよ。」
 

瓶ビールのあのひとは、アキさんのお母さんだったんだ…。

偶然に偶然が重なる。
近さゆえの必然なのかもしれない。
知らぬ間につながっていく。

だから地元は面白い。

* * * 

さてアニュさん。

面白いことはドンドンやるお店。
寄席に絵本カフェ、アーティストの作品展示まで。

それは「お店とお客さま」の関係を超えて、
「仲間で一緒に楽しいことをやろう」という感じ。

この日もワクワクする新イベントの話ができた。
アキさんも常連さんもノリノリ。
近々、お知らせできると思います。

入口

また行きたくなる小さなお店。
北習志野にもありました。


●「à nu(アニュ)」

・住所 船橋市習志野台2-49-12
・電話 047-469-5700
・営業
ランチ 11:30~16:00 火木土のみ
夜     18:00~22:00  火~土(日月休)
※臨時休業もあるため、お店のブログのチェックがオススメです(面白い!)。
・アクセス 北習志野駅より徒歩6分