学校では教えてくれないことを体験できる
こどもたちの造形教室「あーとっこ」。
春の体験会、 開催です♪
1月に見学にいったとき。
本当に自由で愉しそうに作業する(遊ぶ?)子どもたちの姿が印象的でした。
(その際の詳しいレポートはこちらです)
教室と言うよりもクラブやサークル。
学ぶのではなく「感じる」場。
汚してもいい。
何を使ってもいい。
「これはダメ」ではなく「これもできる」を。
こどもたちの自由な発想を大切に。
そんな素敵なスタンスで続けられている「あーとっこ」。
講師のイラストレーター・造形作家のNiccoさん。
デイジーヒルの保坂さん。
坪井での教室「いどっこ」の世話人、にリハルさん。
造形教室を主催する皆さんは、ユーモア&元気いっぱいの女性陣。
面白いのも納得です(^^)
楽しそうだけれど、いきなり申し込むのもアレだし…という皆さま。
お子さまといっしょに、体験会に参加されてみてはいかがでしょうか。
素焼きの植木鉢に絵の具で好きな絵を描き、
春の花を植えて持って帰れます。
自分で作った自分だけの植木鉢。
きっと子どもたちも花が咲くのが待ち遠しくなりますよね♪
学校教材の「朝顔栽培セット」には無い喜び。
「あーとっこ」ならでは。
体験会だけでも面白そうです(^^)
詳細は以下のとおりです。
* * *
こどもアトリエ「あーとっこ」 春の体験会
~自分だけの植木鉢をつくって春の花を植えよう~
●日時
3/23(土) 15:30~16:30
●対象
小学生前後のお子さま(年齢制限なし)と親御さん
●会場
船橋市「宮本公民館」
船橋市宮本6-18-1
京成線「大神宮下」駅より徒歩5分
※ふだんの「あーとっこ」は宮本公民館or近くのデイジーヒルさんで開催。
●体験会費
1,000円(材料費ふくむ/きょうだい割引あり)
●講師
Nicco(野島朋子)さん
●お問合せ・お申込み
047-425-8287 (デイジーヒル:保坂さん&三井さん)
今週の土曜日です。
お早めにどうぞ◎
ツイート
こどもたちの造形教室「あーとっこ」。
春の体験会、 開催です♪
1月に見学にいったとき。
本当に自由で愉しそうに作業する(遊ぶ?)子どもたちの姿が印象的でした。
(その際の詳しいレポートはこちらです)
教室と言うよりもクラブやサークル。
学ぶのではなく「感じる」場。
汚してもいい。
何を使ってもいい。
「これはダメ」ではなく「これもできる」を。
こどもたちの自由な発想を大切に。
そんな素敵なスタンスで続けられている「あーとっこ」。
講師のイラストレーター・造形作家のNiccoさん。
デイジーヒルの保坂さん。
坪井での教室「いどっこ」の世話人、にリハルさん。
造形教室を主催する皆さんは、ユーモア&元気いっぱいの女性陣。
面白いのも納得です(^^)
楽しそうだけれど、いきなり申し込むのもアレだし…という皆さま。
お子さまといっしょに、体験会に参加されてみてはいかがでしょうか。
素焼きの植木鉢に絵の具で好きな絵を描き、
春の花を植えて持って帰れます。
自分で作った自分だけの植木鉢。
きっと子どもたちも花が咲くのが待ち遠しくなりますよね♪
学校教材の「朝顔栽培セット」には無い喜び。
「あーとっこ」ならでは。
体験会だけでも面白そうです(^^)
詳細は以下のとおりです。
* * *
こどもアトリエ「あーとっこ」 春の体験会
~自分だけの植木鉢をつくって春の花を植えよう~
●日時
3/23(土) 15:30~16:30
●対象
小学生前後のお子さま(年齢制限なし)と親御さん
●会場
船橋市「宮本公民館」
船橋市宮本6-18-1
京成線「大神宮下」駅より徒歩5分
※ふだんの「あーとっこ」は宮本公民館or近くのデイジーヒルさんで開催。
●体験会費
1,000円(材料費ふくむ/きょうだい割引あり)
●講師
Nicco(野島朋子)さん
●お問合せ・お申込み
047-425-8287 (デイジーヒル:保坂さん&三井さん)
今週の土曜日です。
お早めにどうぞ◎
ツイート
コメント