毎月第4土曜は「やまとの朝市」。
2月の今日も、北風がぴゅうぴゅう吹く中、
にぎやかに開催されました(^^)
毎回、来場者が増えてます。
多くの方のお目当ては、この朝市限定の牛丼。
やわらかい松阪牛&A5等級牛のスネ肉を惜しみなく使用。
旨みの詰まった肉の甘さ。。。
社員のまかないだけにしておくのはもったいない!
と、朝市販売がはじまったとか。
(詳しくは勝代表のブログにて)
これで300円。
某チェーンの並盛より80円安い。
人気が出るのも納得。
美味しさは口コミで広まり-
この行列。
今日は販売開始25分で300食が売れたそう。
すごい。
親子で牛丼をほおばるお客さんの姿も。
なんだか和む。
ガッツリ朝ごはんに。
ゆっくりしたい土曜日の昼ごはんに。
朝市の牛丼。
葱をたっぷりかけて「ネギ牛丼」にするのも旨い。
テーブル&イスで、ゆっくりできるのも良いな。
無料のコーヒーサービスが嬉しい。
もつ煮や西船橋の小松菜をはじめとする野菜も売り切れ続出。
ご来場は開始の9時直後がオススメです◎
* * *
さて。
やまとの朝市でおなじみのアーノルドフジ・タカムラさんの
焼きたてパンのブース。
毎回、売り子が変わるのが面白い。
パン屋のコーナーなのに、パン屋でないひとが立っているのがミソ。
今日の売り子はまるふく農場の竹村さん。
嫉妬するほどのマダム人気。
持ち前の爽やかさを武器に、わずか30分でパンを完売。
こちらも記録更新。
ご自身のソフトクリームでパンを売る日も近い!?
お店でワッフルの販売が始まったのは、その伏線かも(笑)
* * *
毎月第4土曜のやまとの朝市。
行くと知っているひとに会えるのが楽しい。
買いに行くだけではなく、会いに行く場所。
ここもまた、仲間が集まる場所になってきている。
次回3月は、あのご当地キャラが会場に現れるという噂も。
発表が待ち遠しい(^^)
ツイート
2月の今日も、北風がぴゅうぴゅう吹く中、
にぎやかに開催されました(^^)
毎回、来場者が増えてます。
多くの方のお目当ては、この朝市限定の牛丼。
やわらかい松阪牛&A5等級牛のスネ肉を惜しみなく使用。
旨みの詰まった肉の甘さ。。。
社員のまかないだけにしておくのはもったいない!
と、朝市販売がはじまったとか。
(詳しくは勝代表のブログにて)
これで300円。
某チェーンの並盛より80円安い。
人気が出るのも納得。
美味しさは口コミで広まり-
この行列。
今日は販売開始25分で300食が売れたそう。
すごい。
親子で牛丼をほおばるお客さんの姿も。
なんだか和む。
ガッツリ朝ごはんに。
ゆっくりしたい土曜日の昼ごはんに。
朝市の牛丼。
葱をたっぷりかけて「ネギ牛丼」にするのも旨い。
テーブル&イスで、ゆっくりできるのも良いな。
無料のコーヒーサービスが嬉しい。
もつ煮や西船橋の小松菜をはじめとする野菜も売り切れ続出。
ご来場は開始の9時直後がオススメです◎
* * *
さて。
やまとの朝市でおなじみのアーノルドフジ・タカムラさんの
焼きたてパンのブース。
毎回、売り子が変わるのが面白い。
パン屋のコーナーなのに、パン屋でないひとが立っているのがミソ。
今日の売り子はまるふく農場の竹村さん。
嫉妬するほどのマダム人気。
持ち前の爽やかさを武器に、わずか30分でパンを完売。
こちらも記録更新。
ご自身のソフトクリームでパンを売る日も近い!?
お店でワッフルの販売が始まったのは、その伏線かも(笑)
* * *
毎月第4土曜のやまとの朝市。
行くと知っているひとに会えるのが楽しい。
買いに行くだけではなく、会いに行く場所。
ここもまた、仲間が集まる場所になってきている。
次回3月は、あのご当地キャラが会場に現れるという噂も。
発表が待ち遠しい(^^)
ツイート
コメント