母が社長。
僕が出版社を辞めて母の会社で働き出したのが三年前。
母がこの仕事をはじめたのが三十年近く前。
保険の代理店。
新卒の頃。
絶対に自分はやらないと思っていた。
人生はわからないもの。
今はこれで食べている。
当たり前のことだが、
母には遠く遠く及ばない。
それでもお互いのよさを生かせるように工夫する。
母は。
Webは作らない。
チラシも嫌い。
基本的に宣伝はしない。
それでも三十年間、会社を守ってきた。
数年と持たない企業が溢れる中、これはすごいこと。
ましてや兄弟四人を一人で大学まで行かせた(行かせてもらった)のだから、
中途半端ではない。
文句ばかり言っているけれど、実は頭が上がらない。
保険のおばちゃん。
そう耳にすると誰もが生保のセールスレディを想像する。
違う。
弊社は損保、中でも法人のお客様をメインにご契約をいただいている。
車。社屋。工事。
あらゆるものに保険がかかる。
重要なのは契約の瞬間ではなく、事故があったとき。
事故対応。
それこそが弊社、母のすべてと言っていいと思う。
例えばあなたが自動車事故を起こしたとして。
慌てると思います。
僕自身、わきをこすっただけで目の前が真っ暗になる。
テンパる。
そういうときに的確なアドバイスを出せるのが保険代理店。
落ち着いていただく。
安心していただく。
事故の間に入って交渉する。
お客様を守るのが我々の役目。
“契約のときだけいい顔をするのは嘘だ”
母はそう言う。そう教えられてきた。
事故はいつ起こるかわからない。
土日だって電話はかかってくる。
それでも母は嫌な顔を絶対にしない。
仕事だから。
そんな母。
毎日の楽しみは仕事を終えての缶チューハイ。
僕も家にいれば付き合う。
夜遅くにお電話いただくと、少し酔っているかもしれません。
ここだけ、ご勘弁ください。。。
仕事をする上で大切にしていることを母に訊いてみた。
①なるべく速く
②嘘をつかない
③約束を守る
シンプル。
でもずっと一人で経営してきたからこそ重みがある。
(長年お世話になっている事務員さんにも感謝)
“75歳まで働くからね”
本気で言う母。
そろそろ還暦。
徐々に僕に仕事をシフトしていこうと思うこの頃。
シワもだいぶ増えた。
ツイート
http://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/4340887.html
僕が出版社を辞めて母の会社で働き出したのが三年前。
母がこの仕事をはじめたのが三十年近く前。
保険の代理店。
新卒の頃。
絶対に自分はやらないと思っていた。
人生はわからないもの。
今はこれで食べている。
当たり前のことだが、
母には遠く遠く及ばない。
それでもお互いのよさを生かせるように工夫する。
母は。
Webは作らない。
チラシも嫌い。
基本的に宣伝はしない。
それでも三十年間、会社を守ってきた。
数年と持たない企業が溢れる中、これはすごいこと。
ましてや兄弟四人を一人で大学まで行かせた(行かせてもらった)のだから、
中途半端ではない。
文句ばかり言っているけれど、実は頭が上がらない。
保険のおばちゃん。
そう耳にすると誰もが生保のセールスレディを想像する。
違う。
弊社は損保、中でも法人のお客様をメインにご契約をいただいている。
車。社屋。工事。
あらゆるものに保険がかかる。
重要なのは契約の瞬間ではなく、事故があったとき。
事故対応。
それこそが弊社、母のすべてと言っていいと思う。
例えばあなたが自動車事故を起こしたとして。
慌てると思います。
僕自身、わきをこすっただけで目の前が真っ暗になる。
テンパる。
そういうときに的確なアドバイスを出せるのが保険代理店。
落ち着いていただく。
安心していただく。
事故の間に入って交渉する。
お客様を守るのが我々の役目。
“契約のときだけいい顔をするのは嘘だ”
母はそう言う。そう教えられてきた。
事故はいつ起こるかわからない。
土日だって電話はかかってくる。
それでも母は嫌な顔を絶対にしない。
仕事だから。
そんな母。
毎日の楽しみは仕事を終えての缶チューハイ。
僕も家にいれば付き合う。
夜遅くにお電話いただくと、少し酔っているかもしれません。
ここだけ、ご勘弁ください。。。
仕事をする上で大切にしていることを母に訊いてみた。
①なるべく速く
②嘘をつかない
③約束を守る
シンプル。
でもずっと一人で経営してきたからこそ重みがある。
(長年お世話になっている事務員さんにも感謝)
“75歳まで働くからね”
本気で言う母。
そろそろ還暦。
徐々に僕に仕事をシフトしていこうと思うこの頃。
シワもだいぶ増えた。
ツイート
コメント