船橋を中心に街に増えゆく民間図書館。

11月20日には10館目となる「ここち西船橋図書館」オープン。
86歳~103歳の方が住まう有料老人ホームの中にできた図書館です。
その完成に合わせて、
民間図書館の小さな新聞もできました^^

(こちらのページから新聞データをダウロードいただけます)
新聞タイトルは
リニューアルした民間図書館のWebサイトの名前と同じ『図書館生活』。
“もっと身近に図書館のある暮らしを”という想いがこめられています。
新聞では新しくできた図書館のご紹介はもちろん、
図書館ボランティアさんがどんな想いで働かれているのか
利用者さんにとって民間図書館はどんな場所なのか
ここが一番伝わるように、インタビューをもとに記事を書きました。

全6回にわたり、様々な「声」を新聞にします◎
本を借りるだけが図書館じゃない。
世代を超え、地域のひとが出会い、ふれあい、ホッとできる場所。

そんな民間図書館の魅力を知るお手伝いを
小さな新聞でできれば嬉しいです^^
ボクは小さな新聞社♪
安藤信作
ツイート
http://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/4276245.html

11月20日には10館目となる「ここち西船橋図書館」オープン。
86歳~103歳の方が住まう有料老人ホームの中にできた図書館です。
その完成に合わせて、
民間図書館の小さな新聞もできました^^

(こちらのページから新聞データをダウロードいただけます)
新聞タイトルは
リニューアルした民間図書館のWebサイトの名前と同じ『図書館生活』。
“もっと身近に図書館のある暮らしを”という想いがこめられています。
新聞では新しくできた図書館のご紹介はもちろん、
図書館ボランティアさんがどんな想いで働かれているのか
利用者さんにとって民間図書館はどんな場所なのか
ここが一番伝わるように、インタビューをもとに記事を書きました。

全6回にわたり、様々な「声」を新聞にします◎
本を借りるだけが図書館じゃない。
世代を超え、地域のひとが出会い、ふれあい、ホッとできる場所。

そんな民間図書館の魅力を知るお手伝いを
小さな新聞でできれば嬉しいです^^
ボクは小さな新聞社♪
安藤信作
ツイート
コメント