お菓子づくりが大好きな奥さま二人が起ち上げたお店。

絶品の手づくりスイーツ。

10月22日、船橋市薬円台にオープンしたカフェ「シンシア(SINCERE)」さん。

外観

スローな時間と空間、そして美味しい食事を楽しめる、
こだわりのお店です。

* * *
 
ご近所ということで、前々から試食会に足を運んでいた私。

抹茶シフォン

手間ひまかけたスイーツ。

キッシュほか

ゆっくり味わいたい食事。

どれも手づくりの優しい味わい。

作られたのはパティシエでもシェフでもなく、
二人の奥さま。

まだかまだかとオープンを待っていたシンシアさん。

ようやく本日、店内へ^^

* * *

青春の高校時代を過ごした薬円台。
野田首相の地元の薬円台。
“なんにもない”と言われ続けて来た薬円台。

こんなお洒落なカフェができるなんて、ちょっと驚き。

テーブル席

店内は白とナチュラルな木の色をベースにした
柔らかい雰囲気。

カウンター席

お皿もカップも白。
スタッフさんのユニフォームも白。

「Sincere」の店名通り、
誠実で清潔な印象。 


とにかくウリは「ハンドメイドのケーキ」。 

3種類の本日のケーキの中から選んだのがこちら。

コーヒーマーブルシフォン

コーヒーマーブルシフォン。

まず驚くのはその大きさ。
ほかのお店の2倍はあろうかというボリューム。 
これで350円。
さらにコーヒーとセットなら100円引きで250円。
文句なしで安い。
 
もっとビックリするのは食感。
ボロっと崩れるのがシフォンの常。

しかしこのシフォンは

“もっちもちのふわ~” 

です。
今まで食べたことのない新食感。
勝手に命名、「もっちりシフォン」。 

生クリームとともに

メープルシロップ&クルミが香ばしいホイップクリームといっしょに。

これだけボリューミーなのにぺろりと食べられてしまうのは
甘さがグッと控えめだから。
お料理上手な奥さまならではの繊細なバランス感覚。
市販品、チェーン店では(たぶん)出せない味。 

ほかに5種類のミニケーキがセットになった
「スイーツプレート」も。
いろんな味を少しずつ楽しみたい方にはこちらもオススメ。 
日替わりなのでいつ行っても新鮮。

さらにはケーキのおとも、コーヒーにもこだわりが。

しげの珈琲

たくさんのお店を歩いて行き着いた 
平井の「しげの珈琲」さんの直火焙煎豆。

“とにかくスイーツに合うコーヒーを”
 
とのチョイスだそう。
甘みと苦味のバランスのよいテイストは、ケーキとベストカップル。 

* * *

スイーツはすべて手づくり。 
コーヒーも一杯一杯ていねいに。

ハンドメイドの優しい味わいと、スタッフさんのあたたかさを感じられるお店。

ちなみにスタッフさんは全員女性。
加えて店内、全席禁煙。 

特に女性やご高齢の方に人気が出そうです。 

もちろん仕事途中のビジネスパーソンの憩いの場としても。
10/29(月)からはランチもスタートです(800円)。 

食事処はおろか、コーヒーを飲む場所すらほとんどなかった薬円台。

カフェ「シンシア」さんがご近所さんの集まるコミュニティになるといいなと思います^^

駐車場も数十台完備。
絶品の手づくりケーキを召し上がってみたい方はぜひお車でもどうぞ◎ 

コーヒーマーブルシフォン

●カフェ「シンシア(SINCERE)」

・OPEN 2012年10月22日
・住所 船橋市薬円台6-6-6(西友ウラ) → 地図はこちらです
・電話 047-497-8400
・営業  月曜~金曜 10:00-17:00 
・アクセス 
 新京成電鉄「薬円台」駅より徒歩5分
  駐車場完備


Clip to Evernote


http://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/4238192.html