安くて旨くて、なにより歩いていける。

“ついつい寄ってしまう”船橋・高根公団の居酒屋「笑かど」さん。

この夏からはじまったランチが近所のママさんに人気です。

昨日もママサークル「森zou」さんの(ほぼ)貸切ランチ会で大にぎわいでした。

P9135276-001

(閑静な?)住宅地である私の住むあたりで、昼どき満員はレア。
せいぜい最近できた丸亀製麺に、物珍しさから人が集まるくらい。

笑かどさんのランチはなぜ女性に人気なのか? 

そのヒミツを分析してみました^^


①店主の島田さん

代表の島田悠一さん

笑かどさんの代名詞といえば、何はともあれこの笑顔。
癒されます。
ハキハキしているのに穏やか。
熱い一面もあり、カウンターでいつまでも話したくなる、店長の島田さん。
ランチ会でも柔軟にご対応くださいました。


②料理のクオリティとコストパフォーマンス

昨日のお昼のメニュー。

P9135263

ママさんの集まりとのことで特別にご準備くださった「ヘルシー御膳」。
看板商品の「できたて豆腐」を中心に、バランスの良い献立。

普段も安くてボリュームたっぷりの和なメニューをやってます。

お昼のメニュー

夜もオススメしたいメニューがいろいろ。

ゆず胡椒風味の唐揚げ

ゆず胡椒が香る唐揚げ。

スパイシー手羽先

甘辛タレがクセになる“うまから”手羽先。

見ているだけでビールが飲みたい。。。(書いている今はまだ朝)

昼も夜も納得のコストパフォーマンス。


③噂のスイーツ

7月の発売以来、
高根・芝山地区(自宅から半径3㎞以内)でひそかなブームが来ているデザート。
 
台湾かき氷「白雪アイス」ダブル

台湾かき氷。

船橋で食べられるのはここだけ

昼時にも注文できて、デザートにオーダーされる方が多いそう。
(むしろこれがお目当てのひとも多いとか)

昨日のランチ会では、全員がデフォルト注文。

ふんわりあまいミルク風味のさくさくアイスに、フローズンフルーツがベストマッチ。
最近は味が増えて、イチゴ・マンゴー・あずき・チョコ・ブルーベリーの全5種。 
私は夜飲んだ時のデザートに食べ続け、全種類コンプリートしました◎

台湾かき氷の詳しい情報はこちらのレポートをぜひ★ 

* * *

夜はなかなか飲みにいけないお母さんたちもランチなら! 
とにぎわう笑かどさん。
ファミレスとはちょっと違ったお昼のコミュニケーションの場。

安くて旨いを丁寧に、常に新しいこと(メニュー)に挑戦する姿勢、そして笑顔。
ココのみならず、私の好きな小さいけれどいいお店に共通すること。

またふらっとお寄りします^^

Clip to Evernote


http://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/4181751.html