私の住む船橋の芝山で、面白いニュースレターができました。
プロデュースは近所の先輩、木村千郷さん。
いつもピヨピヨの私にお付き合いくださる兄さんです。
「ニュースレター」とは?
簡単に言うと月イチで近所に配られるチラシ。
毎日ポストに入っている数々の広告。
もっしゃりしていて、99%は読まずに捨てます。
でもこのニュースレターはちょっと違います。
読みたくなる、ひとのあたたかみを感じる「お手紙」。
いろんな方のハートがこもってます。
ちょっとご紹介。
* * *
もともとは近所の工務店さんのチラシ。
“せっかくだったらみんなで地元盛り上げようよ!”
という木村さんの粋な計らいで、工務店の広告らしからぬ仕上がりに。
岡谷佳代さんのフェスストレッチコーナー。
全力で母に読んでもらいたいです。
先生ご本人のように、こんな綺麗になれるかも。
裏面は商店街のコーナー。
ただ「今日は◯◯特売」と書いてあっても面白くない。
それじゃあチラシと変わらない。
ポイントは「人」が感じられるところ。
小さなお店には、ただ何かを買いたい、用を済ませたいから行くのではないと思います。
お店に寄れば「いつものあの人がいる」安心感。
ご近所さんとのなにげない会話。
日常生活の+α。
そんなぬくもりを感じられるニュースレターです。
私もコラムを書かせていただいています。
芝山の方々がつい外に出たくなる面白ネタ、探しておきます^^
ちなみに芝山団地商店街のWebサイトも木村さんの手によって完成。
こんな感じです。
楽しげな写真がいっぱい。
月1ペースのお祭り情報も。
こちらのサイト、よろしければ一度見てみてください◎ →→→ ★
広告クリエイターさん、工務店さん、商店街、ママさん…
いろんな方がコラボしてご近所を盛り上げる取組み。
芝山、これからますます楽しくなりそうです^^
ツイート
http://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/4138559.html
プロデュースは近所の先輩、木村千郷さん。
いつもピヨピヨの私にお付き合いくださる兄さんです。
「ニュースレター」とは?
簡単に言うと月イチで近所に配られるチラシ。
毎日ポストに入っている数々の広告。
もっしゃりしていて、99%は読まずに捨てます。
でもこのニュースレターはちょっと違います。
読みたくなる、ひとのあたたかみを感じる「お手紙」。
いろんな方のハートがこもってます。
ちょっとご紹介。
* * *
もともとは近所の工務店さんのチラシ。
“せっかくだったらみんなで地元盛り上げようよ!”
という木村さんの粋な計らいで、工務店の広告らしからぬ仕上がりに。
岡谷佳代さんのフェスストレッチコーナー。
全力で母に読んでもらいたいです。
先生ご本人のように、こんな綺麗になれるかも。
裏面は商店街のコーナー。
ただ「今日は◯◯特売」と書いてあっても面白くない。
それじゃあチラシと変わらない。
ポイントは「人」が感じられるところ。
小さなお店には、ただ何かを買いたい、用を済ませたいから行くのではないと思います。
お店に寄れば「いつものあの人がいる」安心感。
ご近所さんとのなにげない会話。
日常生活の+α。
そんなぬくもりを感じられるニュースレターです。
私もコラムを書かせていただいています。
芝山の方々がつい外に出たくなる面白ネタ、探しておきます^^
ちなみに芝山団地商店街のWebサイトも木村さんの手によって完成。
こんな感じです。
楽しげな写真がいっぱい。
月1ペースのお祭り情報も。
こちらのサイト、よろしければ一度見てみてください◎ →→→ ★
広告クリエイターさん、工務店さん、商店街、ママさん…
いろんな方がコラボしてご近所を盛り上げる取組み。
芝山、これからますます楽しくなりそうです^^
ツイート
コメント