図書館でマリンバライブ。
30人でいっぱいの小さな図書館で演奏を聴きながら飲むという無茶(?)な企画。
ご本人の地元ライブデビュー1周年のこの日、実現できました。
ライブは外まで立ち見の方が出るほどの大盛況。
入り口の黒板を見て来てくださった通りがかりの方。
演奏してくださった鈴木未知子さんのご友人・先輩・後輩。
ざわざわしていた図書館も、演奏がはじまると一気にシーンと静まり返ります。
聴いてはじめて分かる感覚。
「マリンバすごい」
普段の明るい感じとは打って変わって、鳥肌たたせる真剣さ。
曲は大人も子どもも楽しめるラインナップ。
運動会を思い出すあの歌、そしてディズニー。
最後のアラジンメドレーでは、語りと唄も入ります。
中東をイメージした衣装を羽織って。
“遠い遠い海の向こうの国のお話-”
じっと聴き入る子どもたち。
惹き込まれていく大人たち。
音楽だけが持つチカラ。
* * *
演奏終了後はもう一度カンパイ。
デビュー1周年おめでとう!
持ち寄り料理はおいしいものばかり。
私もフゥッと一息。
ワイワイ楽しみます^^
今回もいろいろな方に会うことができました。
(飲みすぎて申し訳ありません)
絵本作家のアルメイダ美緒さんのぬり絵コーナーも人気でしたね。
* * *
いつも以上に「わざわざ来ていただく」ありがたさを感じた日。
まだまだ多くの改善すべき点があります。
それでも「楽しかった」「また来たい」と言っていただける限り、続けたいです。
立ち見でも良いからと、ライブを聴きにきてくださった方々。
Barご参加メンバー。
ボランティアを申し出てくださった皆さま。
NPO図書館のスタッフさん。
改めて御礼申し上げます。
そしてマリンバの鈴木未知子さん&サポートの井口さん。
演奏は30分。でも準備にはず~っと長い時間がかかっています…
本当にありがとうございました!
最後に帰りがけに見た-
子どもが描いたマリンバ未知子さんを。
※会場の船橋北口図書館はNPO情報ステーションが運営する民間図書館です。
ツイート
http://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/3952442.html
30人でいっぱいの小さな図書館で演奏を聴きながら飲むという無茶(?)な企画。
ご本人の地元ライブデビュー1周年のこの日、実現できました。
ライブは外まで立ち見の方が出るほどの大盛況。
入り口の黒板を見て来てくださった通りがかりの方。
演奏してくださった鈴木未知子さんのご友人・先輩・後輩。
ざわざわしていた図書館も、演奏がはじまると一気にシーンと静まり返ります。
聴いてはじめて分かる感覚。
「マリンバすごい」
普段の明るい感じとは打って変わって、鳥肌たたせる真剣さ。
曲は大人も子どもも楽しめるラインナップ。
運動会を思い出すあの歌、そしてディズニー。
最後のアラジンメドレーでは、語りと唄も入ります。
中東をイメージした衣装を羽織って。
“遠い遠い海の向こうの国のお話-”
じっと聴き入る子どもたち。
惹き込まれていく大人たち。
音楽だけが持つチカラ。
* * *
演奏終了後はもう一度カンパイ。
デビュー1周年おめでとう!
持ち寄り料理はおいしいものばかり。
私もフゥッと一息。
ワイワイ楽しみます^^
今回もいろいろな方に会うことができました。
(飲みすぎて申し訳ありません)
絵本作家のアルメイダ美緒さんのぬり絵コーナーも人気でしたね。
* * *
いつも以上に「わざわざ来ていただく」ありがたさを感じた日。
まだまだ多くの改善すべき点があります。
それでも「楽しかった」「また来たい」と言っていただける限り、続けたいです。
立ち見でも良いからと、ライブを聴きにきてくださった方々。
Barご参加メンバー。
ボランティアを申し出てくださった皆さま。
NPO図書館のスタッフさん。
改めて御礼申し上げます。
そしてマリンバの鈴木未知子さん&サポートの井口さん。
演奏は30分。でも準備にはず~っと長い時間がかかっています…
本当にありがとうございました!
最後に帰りがけに見た-
子どもが描いたマリンバ未知子さんを。
※会場の船橋北口図書館はNPO情報ステーションが運営する民間図書館です。
ツイート
コメント