私の母よりも上の年齢の奥さま向けのFacebook講座。
大人のワイワイサークル「いどばた倶楽部」にて担当しました。
会場は秋葉原のBar、Castleさん。

平日の昼下がり。
こんな広々した素敵空間を貸し切って。
なんとも贅沢な時間。
今回お集まりいただいたのは、タウン誌ニューファミリーをご覧になった御三方。
Facebookに関しては-
“聞いたことがあるけど”
“娘たちがやってるみたい”
“でもちょっとコワいわ…”
という皆さま。
使って何が楽しいのか?
どんなことができるのか?
雑談を交えながら丁寧に進めます。

Facebookはファミレスや喫茶店と同じ。
友達が集まって、ワイワイお話するところ。
場所が変わっただけ。
なるべく不安なくスタートできるように、プライバシー設定を中心にご案内。

ひとまず登録。
使ってみるのが一番。
“30年前に別れたきりのアメリカの友人が見つかりそうだわ!”
一同、大興奮。
すごいな、Facebook。
* * *
ここで1時間のレクチャー終了。
後半はゆる~くおしゃべりタイム。

このいどばた倶楽部のディレクター、木村千郷さんもご一緒に。
お子さんの話。
パソコンのこと。
休日の過ごし方に、韓流トーク。
お話はつきません。
お一人のお言葉が印象的です。
“こういう場所、いいと思うわ。 ”
私はFacebookの使い方ばかりを話そうとしていました。
でもちょっと違う。
シニアの方が求めているのは知識そのものじゃない。
新しい出会いや仲間、おしゃべりできる時間。
「いつもとちょっと違う」が求められている。
学ぶコンテンツはそのキッカケ。
語弊があるかもしれないけれど、なんでもいい。
大事なのは足を運びたくなる時間と空間があること。
“また来るわね。”
嬉しいひとこと。
昼間のファミレス、スーパーの前のベンチ。
シニアの方が多いことに改めて気づくこの頃。
「めんどくさい」を「行きたい」に。
こんな場所が増えるといいなぁと思います。
ご参加の皆さま、ディレクターの木村さん。
ありがとうございました^^
Tweet
blog.livedoor.ando_shinsaku/archives/3891919.html
大人のワイワイサークル「いどばた倶楽部」にて担当しました。
会場は秋葉原のBar、Castleさん。

平日の昼下がり。
こんな広々した素敵空間を貸し切って。
なんとも贅沢な時間。
今回お集まりいただいたのは、タウン誌ニューファミリーをご覧になった御三方。
Facebookに関しては-
“聞いたことがあるけど”
“娘たちがやってるみたい”
“でもちょっとコワいわ…”
という皆さま。
使って何が楽しいのか?
どんなことができるのか?
雑談を交えながら丁寧に進めます。

Facebookはファミレスや喫茶店と同じ。
友達が集まって、ワイワイお話するところ。
場所が変わっただけ。
なるべく不安なくスタートできるように、プライバシー設定を中心にご案内。

ひとまず登録。
使ってみるのが一番。
“30年前に別れたきりのアメリカの友人が見つかりそうだわ!”
一同、大興奮。
すごいな、Facebook。
* * *
ここで1時間のレクチャー終了。
後半はゆる~くおしゃべりタイム。

このいどばた倶楽部のディレクター、木村千郷さんもご一緒に。
お子さんの話。
パソコンのこと。
休日の過ごし方に、韓流トーク。
お話はつきません。
お一人のお言葉が印象的です。
“こういう場所、いいと思うわ。 ”
私はFacebookの使い方ばかりを話そうとしていました。
でもちょっと違う。
シニアの方が求めているのは知識そのものじゃない。
新しい出会いや仲間、おしゃべりできる時間。
「いつもとちょっと違う」が求められている。
学ぶコンテンツはそのキッカケ。
語弊があるかもしれないけれど、なんでもいい。
大事なのは足を運びたくなる時間と空間があること。
“また来るわね。”
嬉しいひとこと。
昼間のファミレス、スーパーの前のベンチ。
シニアの方が多いことに改めて気づくこの頃。
「めんどくさい」を「行きたい」に。
こんな場所が増えるといいなぁと思います。
ご参加の皆さま、ディレクターの木村さん。
ありがとうございました^^
Tweet

コメント