船橋北口図書館で毎月開催中の図書館Bar。
12月はビールサーバーもお借りし、こんな感じでぱーっとクリスマスを満喫してきました。
小さな図書館に40人。
1年のBarの締めくくりにふさわしい、にぎやかなBarのレポートです。
* * *
四街道、東京、そしてはるばる京都からも!
さらに『散歩の達人』船橋・津田沼特集号の図書館Barの紹介記事を見てお越しくださった方まで。
本当に嬉しいです。
立食となり大変恐縮でしたが、ざわざわした感じがまた良し。
いつもの一人一品もクリスマスらしく、より豪華に。
飲むのが勿体ないほど美味しかったシャンパン。
こんがりした皮がやみつきになる手づくりパン。
差し入れにも個性が出ますね。
着実にファンが増えている、楽膳さんのオードブル。
あん肝にワカサギの唐揚げと、冬の味覚がテーブルに彩りを添えてくれます。
そして今回の目玉は…
青森から届いた「三上まささんのアップルパイ」!
生地はしっとりフワフワ。
中には甘酸っぱさがギュッと詰まったリンゴがゴロゴロ。
あれよあれよと無くなっていきました。
大人がお酒とごちそう、話を楽しんでいる一方で、おなかいっぱいになった子どもたちは-
お母さんのスマートフォンでゲームに興じていました。
ふだん学校で会えない友達ができるのも勉強に?
そろそろアレやるよ~、と一声。
11月から定番になった、大きなブラックボードお絵かき。
今回は「お正月」をテーマに描いてもらいました。
小さなアーティストさんたち、ありがとう!
いつもは午後9時で閉館のはずが…
今夜は特別に1時間半延長。
遅くまで図書館に灯りがともっていました。
* * *
子ども連れでも安心して来られる会。
地域で新しいつながりができる機会。
気軽にふらっと立ち寄れる居心地のいい場所。
NPO情報ステーションのスタッフさんと一緒に、そんな場を目指しています。
2011年の1月にはじまり、少しずつ大きくなってきた図書館Bar。
最近は“常連さん”も増えてきました。
「楽しかった、次も楽しみ」 と言って頂けることが何よりもありがたいです。
たくさんの差し入れ、そしてご来場に御礼申し上げます。
来年はもっともっと、みんなで図書館と地域を盛り上げていきましょう!
新年のNew Year Beer Bar(仮)にて、またお待ちしております
ツイート
http://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/3753396.html
12月はビールサーバーもお借りし、こんな感じでぱーっとクリスマスを満喫してきました。
小さな図書館に40人。
1年のBarの締めくくりにふさわしい、にぎやかなBarのレポートです。
* * *
四街道、東京、そしてはるばる京都からも!
さらに『散歩の達人』船橋・津田沼特集号の図書館Barの紹介記事を見てお越しくださった方まで。
本当に嬉しいです。
立食となり大変恐縮でしたが、ざわざわした感じがまた良し。
いつもの一人一品もクリスマスらしく、より豪華に。
飲むのが勿体ないほど美味しかったシャンパン。
こんがりした皮がやみつきになる手づくりパン。
差し入れにも個性が出ますね。
着実にファンが増えている、楽膳さんのオードブル。
あん肝にワカサギの唐揚げと、冬の味覚がテーブルに彩りを添えてくれます。
そして今回の目玉は…
青森から届いた「三上まささんのアップルパイ」!
生地はしっとりフワフワ。
中には甘酸っぱさがギュッと詰まったリンゴがゴロゴロ。
あれよあれよと無くなっていきました。
大人がお酒とごちそう、話を楽しんでいる一方で、おなかいっぱいになった子どもたちは-
お母さんのスマートフォンでゲームに興じていました。
ふだん学校で会えない友達ができるのも勉強に?
そろそろアレやるよ~、と一声。
11月から定番になった、大きなブラックボードお絵かき。
今回は「お正月」をテーマに描いてもらいました。
小さなアーティストさんたち、ありがとう!
いつもは午後9時で閉館のはずが…
今夜は特別に1時間半延長。
遅くまで図書館に灯りがともっていました。
* * *
子ども連れでも安心して来られる会。
地域で新しいつながりができる機会。
気軽にふらっと立ち寄れる居心地のいい場所。
NPO情報ステーションのスタッフさんと一緒に、そんな場を目指しています。
2011年の1月にはじまり、少しずつ大きくなってきた図書館Bar。
最近は“常連さん”も増えてきました。
「楽しかった、次も楽しみ」 と言って頂けることが何よりもありがたいです。
たくさんの差し入れ、そしてご来場に御礼申し上げます。
来年はもっともっと、みんなで図書館と地域を盛り上げていきましょう!
新年のNew Year Beer Bar(仮)にて、またお待ちしております
ツイート
コメント