図書館でワイワイ飲める。
毎月開催中の図書館Bar。
11月は地元のアーティスト集団R.14さんとのコラボです。
図書館がアーティストさん、地域の方、子どもたちのアートでいっぱいに。
作品を手に取りながら、みんなでワイワイ食事とお酒、会話を楽しむ。
不思議なBarのレポートで、アートな気分のおすそ分けです。
* * *
いつもより2時間早く準備を開始。
今回は一段と気合が入ります。
アーティストさんも早速いらっしゃいました。
いつもは本がぎっしり詰まっている本棚に、今日は作品を並べていきます。
こちらは秋谷真琴さん。
色があると、また違った印象です。
アルメイダ美緒さんははるばる埼玉県からお越しくださいました。
ポップでガーリーでちょっと不思議な絵。
子どもたちもじーっと見入っていました。
素敵なクリスマスカードは私も購入!
matsumoto koichiさんの手づくりのマグと陶製のピアス。
特に女性は興味津々のようでした。
本と陶器がさりげなくマッチ。
* * *
作品の準備が整ってきたところで、お客さまが一人二人とご来場です。
入り口の目印はKODAIさんのこの看板。
ではそろそろ…
乾杯!
そして、いただきます。
(今回は10分で売り切れた楽膳さんのオードブル)
皆さんの持ち寄り料理も毎回の楽しみのひとつです。
大人も子どももアーティストさんも一緒に。
ビールやワイン片手にワイワイと。
「かわいいですね~」
「どれどれ?」
作品を手にとりながらのパーティ。
アートがあるだけで空気が暖かくなるような気がします。
右奥には小さなアーティストの姿も見えますね。
この大作の完成形はこちら! → ★
大人も夢中になった紙のおもちゃ。
一人ひとりのアート作品が集まりました。
また、今回は『散歩の達人』 という雑誌の取材が入りました(写真は編集部のお二人)。
12月21日(水)発売の「船橋・津田沼」特集号に図書館Barが掲載されます!
どんなふうにご紹介頂けるか-待ち遠しいです。
* * *
図書館がアートと笑いでいっぱいになった夜。
R.14のアーティストさん、 NPO情報ステーションのスタッフさん、そしてお越し下さった皆さま。
本当にありがとうございます。
この場と想い出もまた、28人で創り上げたアートと言えると思います。
何よりも嬉しい、「楽しかった」の一言。
またお待ちしております!
※尚、作品の一部は12/1(金)まで期間を延長して展示されております。
船橋北口図書館のお近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
★次回の開催は12/23(祝)の予定です。図書館Barのページでチェックください
ツイートhttp://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/3696425.html
毎月開催中の図書館Bar。
11月は地元のアーティスト集団R.14さんとのコラボです。
図書館がアーティストさん、地域の方、子どもたちのアートでいっぱいに。
作品を手に取りながら、みんなでワイワイ食事とお酒、会話を楽しむ。
不思議なBarのレポートで、アートな気分のおすそ分けです。
* * *
いつもより2時間早く準備を開始。
今回は一段と気合が入ります。
アーティストさんも早速いらっしゃいました。
いつもは本がぎっしり詰まっている本棚に、今日は作品を並べていきます。
こちらは秋谷真琴さん。
色があると、また違った印象です。
アルメイダ美緒さんははるばる埼玉県からお越しくださいました。
ポップでガーリーでちょっと不思議な絵。
子どもたちもじーっと見入っていました。
素敵なクリスマスカードは私も購入!
matsumoto koichiさんの手づくりのマグと陶製のピアス。
特に女性は興味津々のようでした。
本と陶器がさりげなくマッチ。
* * *
作品の準備が整ってきたところで、お客さまが一人二人とご来場です。
入り口の目印はKODAIさんのこの看板。
ではそろそろ…
乾杯!
そして、いただきます。
(今回は10分で売り切れた楽膳さんのオードブル)
皆さんの持ち寄り料理も毎回の楽しみのひとつです。
大人も子どももアーティストさんも一緒に。
ビールやワイン片手にワイワイと。
「かわいいですね~」
「どれどれ?」
作品を手にとりながらのパーティ。
アートがあるだけで空気が暖かくなるような気がします。
右奥には小さなアーティストの姿も見えますね。
この大作の完成形はこちら! → ★
大人も夢中になった紙のおもちゃ。
一人ひとりのアート作品が集まりました。
また、今回は『散歩の達人』 という雑誌の取材が入りました(写真は編集部のお二人)。
12月21日(水)発売の「船橋・津田沼」特集号に図書館Barが掲載されます!
どんなふうにご紹介頂けるか-待ち遠しいです。
* * *
図書館がアートと笑いでいっぱいになった夜。
R.14のアーティストさん、 NPO情報ステーションのスタッフさん、そしてお越し下さった皆さま。
本当にありがとうございます。
この場と想い出もまた、28人で創り上げたアートと言えると思います。
何よりも嬉しい、「楽しかった」の一言。
またお待ちしております!
※尚、作品の一部は12/1(金)まで期間を延長して展示されております。
船橋北口図書館のお近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
★次回の開催は12/23(祝)の予定です。図書館Barのページでチェックください
ツイート
コメント