今日10月20日、船橋市行田に「ふなっこ畑」がオープンしました。
ただの野菜直売所ではありません。
船橋の食材がズラリと揃う、大きなフードマーケットです。
OPEN初日で賑わう様子をレポートします!
* * *
たくんのお祝いの花に迎えられ、わくわくしながら店内へ。
オープン間もない9時45分。
ご利用ご利用ォ~
農協スタッフさんの元気な声が響き渡ります。
すでに多くの方のお姿が。
予想以上に広々した店内に食材がぎっしり。
それでも通路が広いので、ストレスなくお買いものができます。
ずらりレジ待ちの行列。大人気ですね。
カゴいっぱいに盛られた新鮮な食材たち。
一番人気はやはり野菜コーナー。
早くも売り切れがちらほら。
これから美味しい冬瓜。
今が旬の栗と柿。
商品には産地が表示されています。
船橋産のものが多く、見ていて嬉しくなります。
名前があると安心しますね。
価格もスーパーと比べて安いです。
ふなっこ畑はJAさんによる直売のスタイル。
さまざまな場で積極的にPRを行われている西船橋の小松菜スタッフさん。
学校給食にも使われています!
野田総理も食べたんですよ~
今日も元気にプロモーション。
写真撮影にも気さくにご対応くださいました。
ありがとうございます。
* * *
野菜だけではありません!
あらゆる地元の食が集まっています。
野田の「黒酢米」ほか、粒ぞろいの新米。
「今摺り米コーナー」では量り売りが行われており、その場で精米してもらえます。
やっぱりつきたてが一番!
ジュゥ~という音と共にいい香りが漂うのはこちらの一角。
毎日直送。「笑顔大吉ポーク」の試食ブース。
誘惑に負け、1つパクリ。
肉そのものの甘味と旨味が、ふわ~っと口いっぱいに広がります。
卵も千葉産まれ。
忘れちゃいけない三番瀬の海苔も。
牛乳といえば八千代。
乳製品、調味料、乾物などが一同に集うマーケット。
お花や木の苗まで売っているのには驚きました。
買うだけではなく、作ることもひっくるめての「食」。
安くて安心。
地元の食が一同に集まる元気な直売所。
* * *
最後にアクセスをお載せします。
※自転車置き場・駐車場あり
TEL 047-439-3061
地図
大きな地図で見る
目印はこちらです↓
見ているだけでお腹いっぱいになったオープン初日。
機会がありましたらば、寄ってみてください!
ツイートhttp://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/3618172.html
ただの野菜直売所ではありません。
船橋の食材がズラリと揃う、大きなフードマーケットです。
OPEN初日で賑わう様子をレポートします!
* * *
たくんのお祝いの花に迎えられ、わくわくしながら店内へ。
オープン間もない9時45分。
ご利用ご利用ォ~
農協スタッフさんの元気な声が響き渡ります。
すでに多くの方のお姿が。
予想以上に広々した店内に食材がぎっしり。
それでも通路が広いので、ストレスなくお買いものができます。
ずらりレジ待ちの行列。大人気ですね。
カゴいっぱいに盛られた新鮮な食材たち。
一番人気はやはり野菜コーナー。
早くも売り切れがちらほら。
これから美味しい冬瓜。
今が旬の栗と柿。
商品には産地が表示されています。
船橋産のものが多く、見ていて嬉しくなります。
名前があると安心しますね。
価格もスーパーと比べて安いです。
ふなっこ畑はJAさんによる直売のスタイル。
さまざまな場で積極的にPRを行われている西船橋の小松菜スタッフさん。
学校給食にも使われています!
野田総理も食べたんですよ~
今日も元気にプロモーション。
写真撮影にも気さくにご対応くださいました。
ありがとうございます。
* * *
野菜だけではありません!
あらゆる地元の食が集まっています。
野田の「黒酢米」ほか、粒ぞろいの新米。
「今摺り米コーナー」では量り売りが行われており、その場で精米してもらえます。
やっぱりつきたてが一番!
ジュゥ~という音と共にいい香りが漂うのはこちらの一角。
毎日直送。「笑顔大吉ポーク」の試食ブース。
誘惑に負け、1つパクリ。
肉そのものの甘味と旨味が、ふわ~っと口いっぱいに広がります。
卵も千葉産まれ。
忘れちゃいけない三番瀬の海苔も。
牛乳といえば八千代。
乳製品、調味料、乾物などが一同に集うマーケット。
お花や木の苗まで売っているのには驚きました。
買うだけではなく、作ることもひっくるめての「食」。
安くて安心。
地元の食が一同に集まる元気な直売所。
* * *
最後にアクセスをお載せします。
農産物直売所「ふなっこ畑」
船橋市行田3-7-1 (旧Aコープ行田店) ※自転車置き場・駐車場あり
TEL 047-439-3061
地図
大きな地図で見る
目印はこちらです↓
見ているだけでお腹いっぱいになったオープン初日。
機会がありましたらば、寄ってみてください!
ツイート
コメント