今年最後の夏。

P9170621

秋のお彼岸前の三連休。
地元の先輩達、その友人と行ってきました。 

33gethering

山武市の森の中で開かれる不思議な音楽フェス。 
音とともに過ごすキャンプ。

船橋を中心に活躍されるアート集団「R.14」のメンバーも出演。
現地でお会いできるとのことで、心待ちにしていました。

* * *

まずはこんな場所にテントを張ります。

P9170620

だだっぴろい原っぱと高い木に囲まれて。
音楽やワークショップがはじまるのは夕方から。

P9170618

とりあえず飲もうぜ~。

ほかにすることもなく、青空の下で昼からにぎやかに宴会。

P9170626

腹ごなしの運動をはさみつつ、ワイワイ話は尽きません。

P9170627
 
だんだん仲間が集まってきます。
人がいればそれだけで楽しい。
みんないい笑顔ですね。

右端の仙人のような風貌の男性はDJ EKEさん。
とても穏やかで面白い方です。
 
ほかにも友達の友達。つまり初対面のメンバーもいたのですが、
不思議とすぐに打ち解けます。
何か一つ共通点があれば、人はグッと近づけるもの。

P9170634

鎌ヶ谷市の中学校で働くALTさんたち。
“明日は東京ゲームショウに行きますヨ~”と盛り上がっていました。

* * *
 
昼過ぎにはすっかりいい気分に。
ぽつぽつワークショップができてきたようなので、フェスの会場へ。

P9170632
 
とれたてのお野菜はおつまみにピッタリ。 

P9170649

欲しかったけれどお値段を見てガマンしたペンダント。

P9170651

手づくりの色合いがとても美しいですね。

P9170645

懐かしのフラフープ。
今は学校でやらないそうです。

P9170637

優しいお姉さんにくるくる回すポンポンを教わっている私。
サンダルが砂ぼこりでドロドロになったため、 裸足で遊んでいました(良い子はマネしないでください)。

遊び(飲み?)疲れて一休み。

P9170654

* * *

目が覚めると辺りは薄暗く。
いよいよ本番です。

P9170670

まずは腹ごしらえ。

P9170679

外で食べるとなんでも旨い!

P9170683

毛糸アーティストのコウダイさんもご一緒に。
意外性のある数々の作品を今日も出展しておられました。

それでは会場へ。

P9170697

キャンドルの灯が幻想的な空間を創り出します。

P9170714

お店もこの通り。

P9170702

手づくりのステージで、かわるがわるアーティストさんが演奏されます。
民族音楽から今っぽいものまで。
ジャンベ、笛、ギター… この日は朝まで音が止むことはありませんでした。

grass_b

このテント(ティピ)の中に夜はいってみると-

P9170628
 
てっぺんのミラーボールが反射して不思議な空間に。
しばらくボーっと見上げていました。


フェスを満喫した後はキャンプに戻り、飲み直し。

別のグループ(もちろん初対面)のところへ遊びに行って一緒に飲んだり。
出会いって面白いものだなぁ…としみじみ思う夜。

キャンプ場には朝までランタンが煌々と輝いていました。

* * * 

P9180718

目が覚めると月と朝焼けが並んで迎えてくれました。
いつもの散歩へ。

P9180722
 
日の出に間に合いました。 

P9180720
 
徹夜組のスタッフさんたち。
本当にお疲れ様でした。 

出会い多き一泊二日。
今年最後の夏を満喫できました。
次は秋キャンプ!

http://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/3548636.html