余りに素敵な読書カタログに出会ったので、ご紹介させて頂きます!
特集:頼れる読書術












私は「○○術」「△△の法則」といった本は買わない様にしているのですが、
今週の東洋経済は本カタログとしてとても秀逸!

何か役に立つ本を
何度も読み返せる名作を

そうお考えの方に、自信を持ってオススメします。
仕事のみならず、人生に役立つ良書ばかりです。
全部欲しい!!

是非お手にとって頂きたいのですが、本号の中から(僭越ながら)私のチョイスと、
書評ブログも書かれている本好きの先輩:「坂の上のカフカ」氏のWonderfl Choiceをお届けします。


◆安藤'sチョイス

1.『修身教授録』…私の人生の教科書です。
2.『コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント』絶対欲しい!マーケティングのバイブル!
3.『ザ・コピーライティング』…人の心を惹くコピーの書き方研究に。購入済です。
4.『高橋是清』…日本のケインズと呼ばれた氏。波乱万丈の人生見たし!自伝を購入。
5.『競争の戦略』…戦略論の第一人者:ポーター氏の決定版。これも欲しい!
番外.『マネジメント』…言わずもがなのドラッカー氏。エッセンシャル版が紹介されていましたが、
絶対にの3冊セットを読んで損なしです。

◆坂の上のカフカ氏'sチョイス


カフカ氏の懐の深さを感じさせる、通な本選びですね。
自助論は私も感銘を受けました。人のせいにしないこと!

ホントに、いくらお金があっても足りない感じです…。
少しずつ買っていきたいと思います。
本を沢山読む前に沢山動く!外に出る!

“本は心の栄養”(修身教授録)