昨晩はアジアLOVEなメンバーと新年会&結婚祝い。
友人のネパール人のお店、信濃町のバールタラにて。
たまにはショートストーリー仕立てで書いてみます!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ナマステ~!
心を穏やかにしてくれるゆる~いこの一言と共に入店。
一番乗り!と思いきや既にメンバーがちらほら。
店長のプルナさんも、セクシー・ダンサー・シェフのビクラムさんも
相変わらずのハイテンションで何よりです。
◆ビクラムさん
今夜は「虹のたね」のメンバーの新年会。
旅が好き。自然が好き。人が好き。
そんな仲間たちが「この指とまれ!」で集まります。
自分の価値観を大切に生きている、個性的な面々。
3年前、人生に悩んでいた時に一番優しくしてくれたメンバー。
「大切にしているもの」を絶対に否定しない場が会社の外にあって、本当に良かった。
今でも私は異端児ですが、「あんちゃんらしいね」と許してくれる寛大さがあります。
感謝しています!
(いつも天の邪鬼でゴメンなさい)
(いつも天の邪鬼でゴメンなさい)
さて、今回のメインは友人の兄の結婚祝い。
早く一杯やりたい!
はやる気持ちをグッと堪えて、まずは色紙にバンとメッセージを。
こりゃあ字が大き過ぎる…チマチマした字は掛けない性分。
これも自分らしさですね。
お次は恒例のビデオレター。
私はお店のスタッフ&弟(と勝手に思っている)ナールと一緒に
ネパール語でおめでとう!
バダイー!
プルナさん、タイミングばらばらです…。
ナールもまた期待以上のナイスなボケで皆を楽しませてくれます。
Happy New Year !
そこは「Happy Wedding」だよナール…。
ドタバタながら撮影終了。
◆ナール
さ、十分に笑った所で-
乾杯!
プルナさんの心づくしのお祝いメニュー。
中でもオススメは「タンドリーチキン」!
酸っぱ辛いソースとスパイスが奏でるアジアンなハーモニー…
ビールともネパールラムとも相性抜群です。
◆秘伝レシピのタンドリーチキン!!
積もる話とご馳走にみんな夢中!
お!生の就活の声。
そうだね、やっぱり情熱が大切だ!
前向きな姿勢を応援!
世間話に華が咲き、頬もうっすら染まった頃。
いよいよ登場!新郎新婦!
驚いたのは久々にお会いした奥様のお腹が大きかったこと。
オメデタです!
私だけかもしれませんが、彼女の言葉の端々に「強さ」感じました。
決意か生命力か…やっぱり「母は強し」ですね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
30を過ぎ、当たり前ながらみんな結婚していきます。
いやはや自分も…と「その場では」思うものの、明日になればどこへやら。
「これだから今の若いもんは!」と言われそうですが、自分のペースで良いかな、と。
私は「婚活」という言葉には懐疑的な立場です。
求めるべきは結婚することではなく、
価値観を同じくするパートナーと助け合いながら人生を楽しむこと。
機会を求めることは大切。
だけれども無理に探すのもちょっと違う。
結婚することにだけ目が行くならば、きっとどこかで「ひずみ」が生じる。
もっと自然でありたい。
そう願います。
結婚観が変わったと言われますが、その通りだと思います。
平均なんて役に立たない!
常識とは何か?そもそも常識は存在するのか?
つまるところ-
愛とは理屈ではなく直感・育むもの、ですね。
今夜集まった多くのご夫婦、カップルと話す中で改めて思いました。
今夜集まった多くのご夫婦、カップルと話す中で改めて思いました。
コメント