素晴らしい!!

仕事の優先順位、目標、意思決定、変化の捉え方、反対意見の重要性。
1/9の記念すべき「ふなドラ」第1回。
予想以上の大盛況でした!
地元の方はじめ多くの方々に応援を頂き、開催することができました。
改めて、深く深く御礼申し上げます。
ドラッカー氏の考えを地域の方々へ!
読書会の機会を通じた、つながり・学び・地域活性化!
一人ひとりが元気と行動を生み出す場に!
そんな想いで始めたこの取組み。
人が集まるかな…
盛り上がるかな…
全くの杞憂でした。
人が集まれば、自然と会話が生まれる。
「ドラッカー」と聞くとどうしても堅いイメージですが、そんなことはありません。
個々の暮らしや仕事に落し込むことで、驚くほど身近になります。
ドラッカーは経営者、ビジネスマン、インテリだけのものではない。
全ての方にとって「何かを考える機会」になる…改めて実感しました。
以下、会の様子を報告致します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【読書会】
●参加人数…女性2人&男性3人 計5人
●会場…船橋北口図書館(NPOが運営)
初回なので、分量も少なく「詩的」に氏の言葉を味わえる新刊の名言集を選びました。
まずは理屈ではなく、感じて頂くこと。
ぎれとぎれだった話も、時間が経つにつれて
メンバー同士で拾い、繋げ、どんどん広がっていきました。
私がすべきは、「話しやすい雰囲気を作ること」それだけです。
ゆるい雰囲気の中で、真剣に会話が進みます。

仕事の優先順位、目標、意思決定、変化の捉え方、反対意見の重要性。
様々なバックグラウンドをMIXさせて考えることで、
思ってもみなかった視点が生まれます。
そして新たな行動のキッカケになる。
「よし!次はこうしてみよう!」
そう思って頂ければ何よりです。
会には地元誌の取材にも来て頂きました。
まだやってもいないのに、口コミで聞き付けていらして下さいました。
感謝とともに、地元ネットワークのつながりの強さを感じました。
あっと言う間の2時間!
一人5つずつ気になったページを発表頂く予定だったのですが、2つで時間切れ。
終了の感想で-
来て良かった
楽しかった
このお言葉が何よりも嬉しく、私にとっての成果です。
氏の考え方に触れて頂くことも勿論大切。
しかし、それ以上に「地域で人がつながる場を持つ」ことの重要性を実感しています。
続けていきます!
そしていつかは全国へ!!
【新プロジェクト】
会の中で、自身がずっとやりたかった
★母子家庭・ワーキングマザーの支援プロジェクト
をコラボでやろう!と話が出ました。
別途、詳細をご報告します。
【交流会】
読書会後は地元のお店でお疲れ会です。
※交流会のみのご参加もお待ちしています!!
真っ先にご支援のお声掛けを頂いた「心や くふ楽 船橋店」さまにて。
「ふなドラ特別コース」でおもてなし下さり、これまた地元の暖かさ。
噂の「コタツ席」で、ビールに熱燗、焼酎をとっくりと楽しみました。
丁寧に作られたお料理も、ボリュームがあって大満足!
さらに二次会にまで繰り出すほど、みんな仲良しになりました。
やっぱり人と人のつながりって素晴らしいですね!
ニーズはある。
後はどう形にしていくかです。
次回もまたお待ちしております!
【ふなドラ公式ファンページ】
Facebookのファンページです。こちらからどうぞ!
勿論、登録していなくてもご覧頂けます。
全国の皆様と一緒に、ドラッカー情報や感想をシェアするページです。
メンバーは日本各地から集まっています!
お使いの方は是非「いいね!」でご参加下さい。
【次回告知】
募集は別途致しますが、2/19(土)・15:00~を予定しております。
◆お問合せ・お申込み先
安藤信作
・Tel 090-7414-5595
・Mail ando.shinsaku1231@gmail.com (携帯/PC共通)
・Twitter @ando_shinsaku
・Facebook Shinsaku Ando
コメント