読書会で船橋に「つながり」と元気を!
という想いで始めた「船橋読書会 ドラッカーで地域活性化!」
→略して「ふなドラ」
★ふなドラのGoogle版Webパンフレットはこちらです。

NPO情報ステーションのメンバーさんと共に、立上げの打ち合わせをして来ました。

2~3人集まって下されば御の字だなぁ…

と思っていたのですが、予想外の大反響!
何と既に7~8人ものご賛同者が!!
定員が10名にもかかわらず、早くも埋まりかけています。
お話する中でまた新たな閃きが生まれ、素晴らしいスタートを切ることができました。

【新たに決まったこと】

本と地域に興味のある方なら、どなたも大歓迎!!!

◆会費
・第1回(1/9-15時~)は全員参加無料
・第2回以降も「はじめてのご参加は無料
・2回目からのご参加は500円(会場・運営費)

◆開催頻度
・月1回
・土日のどちらか

◆定員と会場
・第1回は10名
・見学自由
・第2回以降、10名を超える場合は、船橋南口スクエア21内5Fの「サポートセンター」にて行う。
(スクエア21の地図はこちらに)
・サポートセンターを利用した際の定員は20名

◆課題本の選定
・その次の会の本は参加者全員で決めます。
・ご参加にあたっては、全部読み切れなくてもOK(いらして下さるお気持ちが何よりも嬉しいのです)

◆ドラッカー氏に対するイメージ
ドラッカー氏の本は単なるビジネス書ではありません。
「いかに社会と地域コミュニティの中で生きるか」を考えるものです。
参加者全員で、本を読む喜び・人とのつながりを楽しみ、くらしや地域を考えるキッカケに

◆市内での今後の展開(予定)
・参加者一人ひとりの専門分野を生かした「講座」を行う場を作る
→例えばPC講座、子育てサークル、年金を知ろう!など
「子ども読書会」の開催
→子ども達がワクワクできるイベントを!

【お知らせ】

◆第1回『決定版ドラッカー名言集』告知
[読書会] 1/9(日) 15時~船橋北口図書館にて(地図)
[交流会]   読書会後18時~船橋市周辺の飲食店(未定)
★詳細は、みんなの船橋イベントページ、Facebookの「ふなドラ」公式ファンページにてご確認下さい。

◆お申込み・ご質問
お申込みに当たりましては、「読書会のみ / 交流会のみ / 両方参加」をお知らせください。

・メールで   →ando.shinsaku1231@gmail.com
・Twitterで   →@ando_shinsaku
・Facebookの「公開イベント」からもお受けしています。

一緒に盛り上げましょう!

「ふなドラ」実行委員 安藤信作