「安藤くん、激動の一年だったでしょう?」
ある人が、そう言った。
振り返ってみると、
確かに色々あったなあと思う。
…
昨年末に独身に戻り、
今年は新春を一人で迎えた。
生活に慣れるまでだいぶ時間が掛かった。
二人暮らしの四年間を思い出すと、
なんだか夢を見ていたような気持ちになる。
「いつまでも あると思うな 妻と金」
世の中の男性へ。
奥さん、大切にしてあげてください。
…
5月には引っ越しをした。
実家の近く、高根木戸へ。
荷物が多くて、本当に大変だった。
古いアパートは夏暑く、冬寒い。
それでも慣れてしまえばどうってことない。
昔から馴染みのある場所は、やはり住みやすい。
…
8月から9月に掛けては、仕事を変えた。
地元の印刷所とパートナーシップ契約を結んだ。
フリーランスだけど自由でもない。
ちょっと変わった働き方。
仕事仲間とも気が合って、
毎日がとても楽しい。
地元の仕事が多く、うれしい。
撮影もぼちぼち行っている。
…
初めての写真展があった。
念願の一日食堂も開けた。
年が後半になるにつれて
どんどん良くなっていった。
…
つらいときや大変なとき、困ったとき。
いつも誰かが助けてくれた。
「もうだめだ」
「どうにもならない」
ピンチを迎える度に
声を掛けて、手を差し伸べてくれる人がいた。
恵まれていると思う。
うまくはいかなくても
「なんとかはなる」もんだ。
支えられ、助けられ、歩んだ一年。
力を貸してもらったぶん、
人にやさしく、役に立つことを実践したい。
終わりよければすべて良し。
あたたかく幸せな気持ちで年末を迎えている。
来年はもっともっと頑張るぞ。
恐れず、どんどん新しいことに挑戦しよう。
…
今年はあまりブログを書けなかった。
いつも読んでくださる皆さま、ありがとうございます。
来年はもう少しマメに書きます。
これからも、よろしくお付き合いください。
Tweet
ある人が、そう言った。
振り返ってみると、
確かに色々あったなあと思う。
…
昨年末に独身に戻り、
今年は新春を一人で迎えた。
生活に慣れるまでだいぶ時間が掛かった。
二人暮らしの四年間を思い出すと、
なんだか夢を見ていたような気持ちになる。
「いつまでも あると思うな 妻と金」
世の中の男性へ。
奥さん、大切にしてあげてください。
…
5月には引っ越しをした。
実家の近く、高根木戸へ。
荷物が多くて、本当に大変だった。
古いアパートは夏暑く、冬寒い。
それでも慣れてしまえばどうってことない。
昔から馴染みのある場所は、やはり住みやすい。
…
8月から9月に掛けては、仕事を変えた。
地元の印刷所とパートナーシップ契約を結んだ。
フリーランスだけど自由でもない。
ちょっと変わった働き方。
仕事仲間とも気が合って、
毎日がとても楽しい。
地元の仕事が多く、うれしい。
撮影もぼちぼち行っている。
…
初めての写真展があった。
念願の一日食堂も開けた。
年が後半になるにつれて
どんどん良くなっていった。
…
つらいときや大変なとき、困ったとき。
いつも誰かが助けてくれた。
「もうだめだ」
「どうにもならない」
ピンチを迎える度に
声を掛けて、手を差し伸べてくれる人がいた。
恵まれていると思う。
うまくはいかなくても
「なんとかはなる」もんだ。
支えられ、助けられ、歩んだ一年。
力を貸してもらったぶん、
人にやさしく、役に立つことを実践したい。
終わりよければすべて良し。
あたたかく幸せな気持ちで年末を迎えている。
来年はもっともっと頑張るぞ。
恐れず、どんどん新しいことに挑戦しよう。
…
今年はあまりブログを書けなかった。
いつも読んでくださる皆さま、ありがとうございます。
来年はもう少しマメに書きます。
これからも、よろしくお付き合いください。
Tweet
コメント