梅雨入りしましたね。

僕は雨が嫌いではありません。
雨の音が好きです。
作業中も雨音の動画をよく聞きます。

じめじめと暑くなる季節でもあります。
そんなときに食べたいのがかき氷です。

今日は船橋で台湾かき氷を食べられるお店をご紹介します。
ここでは「愛玉子(オーギョーチー)」という別の台湾スイーツも味わえます。
格安で台湾グルメを楽しめるお薦め店です。

動画でもレポートしているので、ぜひご覧ください。
今回はコミカル路線でいってみました。


【本場の台湾かき氷と愛玉子が破格で味わえるお店】





台北茶屋 → 台湾喫茶 藍 に


今回訪ねたのは船橋市新高根の「台湾喫茶 藍」さん。
以前は台北茶屋という名前でした。

6年前に台北茶屋を初訪問して以来、たまに行くようになりました。
台湾人のご主人の作る台湾料理が多く、美味しかったです。この辺りではなかなか見ないメニューもたくさんありました。

台北茶屋のご主人

何より、ご主人の「のほほん」としたお人柄が好きでした。


いつからか店名が変わりました。
色々なご事情があり、今は奥様が台湾喫茶 藍を一人で切り盛りされています。

船橋市新高根|台湾喫茶藍 のぼり

最近「台湾かき氷」の旗が立つようになりました。
アイス・かき氷が大好きなので、絶対行きたかったです。
同じくアイス好きのパートナーと一緒に伺いました。



フワフワのミルクかき氷


まず驚いたのが価格の安さ。
300円から台湾かき氷を楽しめます。

船橋市新高根|台湾喫茶藍 かき氷メニュー

メニューの写真は若干盛られている……かも。
それでも十分にお安いです。
この価格なら気軽に行けますね。

注文すると3分ほどで出てきました。
僕はミルク ブルーベリー+愛玉(あいぎょく)ゼリー。
相方はミルク マンゴー+愛玉ゼリーをチョイス。

船橋市新高根|台湾喫茶藍 台湾かき氷(マンゴー+愛玉子)

マンゴーがこちら。
フルーツもゼリーもたっぷり盛られています。

船橋市新高根|台湾喫茶藍 ミルク氷

台湾かき氷の特徴は、甘いミルク味の氷が使われていること。
練乳味で、しろくまアイスをもっとフワフワにした感じです。

非常に繊細で、すぐに溶けます。
動画を撮っていたら水っぽくなってしまった……
次回はすぐに食べます。

小腹満たしにちょうどいいボリューム感。
冷たいものが食べたいなら決まりです。



愛玉ゼリー(愛玉子)がめちゃくちゃ美味しい!


100円でトッピングできる愛玉(あいぎょく)ゼリー。
愛玉子(オーギョーチー)の名で知られる台湾の名物スイーツです。

船橋市新高根|台湾喫茶藍 愛玉子(おーgy

薄黄色でつるんとした愛玉ゼリー。
見た目も愛らしいです。

食感は寒天とゼリーの中間といった感じ。
柔らかいけど程よい噛みごたえがあります。
何というか、癖になります。

藍さんの愛玉ゼリーは甘すぎず、後味もさっぱり。
まさに夏にぴったり。

ちなみにデトックス効果も期待できるそうです。
かの楊貴妃も愛した甘味なのだとか。

この辺ではなかなか見ないスイーツです。
100円なので、ぜひ試してみてください。



ランチ・ディナーも営業中


この日はランチセットを2人で1つ注文し、デザートとしてかき氷をそれぞれ頼みました。

船橋市新高根|台湾喫茶藍 ランチセット

台湾ラーメンとルーロウハンのセット(800円)。
家庭料理といった感じで、ほっとする味です。

かき氷も食べて2人で2,000円でした。安い……
営業時間は18時までなのでご注意ください。

そうだ、忘れていました。
かき氷のトッピングにあった「仙草(せんそう)ゼリー」を次回は食べます。
こちらはホロ苦い大人味なのだとか。

事務所から徒歩10分。
こんなお店が近くにあって嬉しいです。
リピート確定!



台湾喫茶 藍|店舗情報


■住所 船橋市新高根6-22-3
■電話 080-9188-9726
■営業 11:00~18:00 ※ランチメニューあり
■休み 月・火曜定休
■ほか そばにコインパーキングあり