秋になると、蝶が増える気がする。
過ごしやすくなるからだろうか。

蝶が飛び立つところを撮りたいと思った。
今日もまた、近所の長津川遊水地へ。

長津川遊水地のアゲハチョウ20160925-2

止まっているところを撮るのは難しくない。
でもそれではおもしろくない。

長津川遊水地のアゲハチョウ20160925-7

飛び立つところを撮るのが難しいのだ。

彼岸花とクロアゲハを撮りたかったが、 
今日はキバナコスモスとアゲハチョウの組合せ。 

湿地をドロドロになりながら歩き、
さんざん蚊に刺されながら、
蝶が飛び立つところを粘って撮った。

長津川遊水地のアゲハチョウ20160925-3

100分の1秒のレベルなので、
タイミングを合わせるのが大変だ。

長津川遊水地のアゲハチョウ20160925-4

羽の動きに合わせ、その瞬間をねらう。

長津川遊水地のアゲハチョウ20160925-5

タイミング、もう少し。

長津川遊水地のアゲハチョウ20160925-6

空を舞う姿は優雅です。
長津川遊水地のアゲハチョウ20160925-1

最後にぴったりタイミングが合った。
自己満足の一枚ではあるが、 
これはこれで良しとしよう。

何にもない日曜日の定番。
自然観察でした。